最新記事

女子テニス彭帥選手の告発に沈黙守る元副首相 中国共産党、口を閉ざしてきた歴史

2021年11月27日(土)10時55分
中国女子プロテニス選手の彭帥

女子プロテニス選手の彭帥さん(写真)が糾弾した当人である張高麗元副首相(写真)は沈黙を守り、中国指導部を覆う謎のベールの奥にとどまったままだ。2019年1月の全豪オープンで撮影(2021年 ロイター/Edgar Su)

元中国副首相による性的暴行をソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のウェイボ(微博)で暴露した後に行方が分からなくなっていた女子プロテニス選手の彭帥さんが、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長との電話会談という形で姿を現した。しかし、その彭帥さんが糾弾した当人である張高麗元副首相は沈黙を守り、中国指導部を覆う謎のベールの奥にとどまったままだ。

彭帥さんは今月2日、今月で75歳となる張高麗氏から3年前に性的関係を強要されたと告白。彼女は張高麗氏側から関係を解消されるまで、断続的に不倫をしていたことも明かした。

投稿は公表後、間もなく削除され、中国国内でこのトピックに関する情報は完全に遮断されている。ただ、彭帥さんが3週間近く消息不明になると、国際社会から彼女の安全を懸念する声が上がり、SNS上には「彭帥さんはどこに」というハッシュタグがつけられた。

最近になってバッハ氏とのテレビ電話を含め、彭帥さんの幾つかの映像は伝えられているものの、テニス界や国際機関の間では、本当に彼女の身の上が大丈夫なのかという疑念が消えていない。

人権団体のアムネスティ・インターナショナルは、IOCとバッハ会長が来年2月に北京冬季五輪を控えている中国による「人権侵害の可能性をなかったことにする試み」に関して、その片棒を担いでいると非難した。

一方、これまで彭帥さんに比べると、張高麗氏の注目度は低かった。2018年に引退した張高麗氏は、ほぼ全ての共産党指導者と同じように公的な場に登場することはほとんどない。

張高麗氏と中国政府は、彭帥さんの告発に直接のコメントしなかった。中国国務院新聞弁公室はコメント要請に回答がなく、彭帥さんの投稿にも言及せず、張高麗氏への取材窓口にもなっていない。

シンガポール国立大学リー・クアンユー公共政策大学院のアルフレッド・ウー准教授は「張高麗氏に発言を許せば、冬季五輪直前に望ましくない形で中国指導部の評判に傷をつけることになる。たとえ共産党が張高麗氏に対して内部規律違反に関する処分を下すとしても、すぐに公表せず、まずは批判の嵐が収まるのを待ち、党の強さを証明する意味合いを持たせようとするだろう」と述べた。

天津から中央へ

張高麗氏が最後に公の場に姿を見せたのは今年7月1日で、共産党創建100周年の祝賀行事に列席していた。その場所は、6年前に同氏が冬季五輪の成功を厳かに誓った人民大会堂からほど近い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中