最新記事

日本社会

視覚障がい者の私がパラのボランティアで開いた共生社会への扉

2021年11月24日(水)11時30分
※TOKYO UPDATESより転載
東京五輪2020のボランティアメンバー

東京2020大会のボランティアを務めた工藤滋氏(中央)と仲間たち

<厳しい状況下での開催でありながら、いくつもの感動と記録を生んだ東京2020大会。この歴史的な大会は、障がいのある人もない人も分け隔てなく暮らせる共生社会の実現に向けた、大きな前進にもなった>

コロナ禍の大会を支えたボランティアたち

新型コロナウイルスの世界的流行という未曾有の事態のもとで開催された東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会。多くの熱戦が繰り広げられたその裏で、選手たちを支えたのは、19歳から91歳まで延べ7万6000人を超える大会ボランティアだった。

「多様性と調和」をビジョンのひとつに掲げた今大会では、障がいのある人も数多くボランティアとして参加した。筑波大学附属視覚特別支援学校で鍼灸手技療法科の教諭を務める工藤滋氏もその一人。

視覚に障がいのある工藤氏は、東京アクアティクスセンターで行われたパラ競泳でのボランティア活動にあたった。活動は主に3つ。レース開始を伝えるボードを掲げることと、座席や手すりの消毒作業、そして、競技後の選手たちの見送りだ。

そのうち、期間中に毎回行っていたのが「静かに/Quiet, Please」のボードを掲げる活動。選手は、雑音があるとスタートの音が聞こえにくかったり、集中力が散ったりすることがある。そのため、ボランティアがボードを頭上に掲げ、会場にいる関係者やスタッフに静かにするよう促すのだ。

tokyoupdates211124_3.jpg

「静かに/Quiet, Please」のボードを掲げる工藤氏(左)

TOKYO2020に参加したから出会えた友人たち

こうしたボランティア活動は、健常者を含む2~3名のチームに分かれて行われた。メンバーは毎回変わり、ほとんどの人が障がい者の誘導やサポートははじめてだったそうだが、すぐに慣れて丁寧に対応してくれたこともいい思い出だと、工藤氏は振り返る。

一番の思い出は、最終日にメンバーの女性から丸いシールをひとつひとつ貼り付けて作った点字のメッセージカードをもらったこと。彼女と同じチームになったのは1日だけだったが、その後、独学で点字を学び、「一緒に歩んできた仲間との出会いは宝物。ありがとう」という内容のメッセージを渡してくれたのだ。

「点字の細かいルールもきちんと守っていて、とても正確な文章でした。点字機を使って書いたメッセージをもらうことはあるけど、手作りのカードはほとんどありません。たった1日で点字のルールをマスターして心を込めて作ってくれたことが、すごくうれしかったです」

メンバーとは連絡先も交換し、近況報告をし合うことが今後の楽しみだと笑顔を見せる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷主は「

ワールド

UBS資産運用部門、防衛企業向け投資を一部解禁

ワールド

米関税措置の詳細精査し必要な対応取る=加藤財務相

ワールド

ウクライナ住民の50%超が不公平な和平を懸念=世論
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中