最新記事

フード

アメリカの子供たちの大定番「お手軽ランチ」がコロナで大ピンチ!

Luncheables Wanted!

2021年10月15日(金)20時36分
エレノア・リース
ランチャブル

パック済みランチは忙しい親の強い味方だがコロナの余波で品薄に MICHAEL S. WILLIAMSONーTHE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES

<サプライチェーンに問題続出で、手軽で便利な学校ランチとして愛される定番商品「ランチャブル」が品薄危機に>

チーズやクラッカーやキャンディー、ミニサイズのピザやホットドッグなどを1つにパックした「ランチャブル」。手軽で便利なので、アメリカでは親が学校に行く子供に持たせる「お手軽ランチ」の定番だ。ところが、学校が再開して、こうした人気商品が品不足に陥っている。

近所の食料品店を探し回っても、ランチャブルが置いてあるはずの棚は空っぽ。SNSにはその画像や親たちの嘆きの声が。「3店はしごして、どこにもなかった」「いつ行っても全然ない」

製造元のクラフト・ハインツによれば、ランチャブルの需要は過去最大に達し、売り上げは5年ぶりに2桁増加。「今年第2四半期に当社ブランドの商品を購入した世帯の数は、2019年比で200万近く増えた」という。「ランチャブルをはじめ、当社ブランドの多くで需要は過去最大だ。今どきの親子の期待に沿うマーケティングとブランド刷新を目指して先手を打ち、投資したことが効いている」

8月22日付のウォール・ストリート・ジャーナル紙によれば、一部の食料品店では昨年春並みに多くの商品が不足。当時は新型コロナウイルスのパンデミックへの不安から、トイレットペーパーや缶詰の買いだめが起きた。一方、今回のネックはサプライチェーンで、アルミや樹脂など包装用の材料の不足と人手不足が響いた。

記事の中でルイジアナ州を拠点とするスーパーマーケットチェーン、ラウジズマーケットのドニー・ラウスCEOは、多くの日用品が不足し、発注に対する納品率はコロナ禍前の90%超に対し、今では最悪40%のこともあるという。

211019P55_LBL_02v2.jpg

MEMORIESARECAPTURED/ISTOCK

貨物船をチャーターすると発表

品切れリスクを軽減しようと小売り大手は大掛かりな対策に乗り出している。ウォルマートは需要に対応するため独自に貨物船をチャーターすると発表した。

NBCニュースによると、「総合小売部門の一部では好調な販売と供給逼迫により、平時を上回る品切れが続いている」と同社ブレット・ビッグスCFO(最高財務責任者)は8月中旬の決算発表で説明。「発注から納品までのリードタイムを延ばし、貨物船をチャーターするなど、引き続き品不足解消に努める」

NBCニュースは、チャーター費用は1日4万ドル近くに上る可能性もあるとのロサンゼルス港湾局の見方も報じた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中