最新記事

SNS

ザッカーバーグ、人生最悪の週明け

Zuckerberg May Be Having the Worst Week of His Life and It Is Only Monday

2021年10月5日(火)20時39分
アンドリュー・スタントン
ザッカーバーグ

トラブル続きのザッカーバーグ 今後の対応は REUTERS/Erin Scott

<内部告発者のテレビ出演に加えてシステム障害によるサービス停止、さらには株価下落に加えて15億人分の個人情報流出のおそれも>

フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)にとって、10月4日は人生で最悪の週明けだったかもしれない。

同社は今週、米連邦議会で開かれる公聴会での証言を予定しているが、それに先立ち、内部告発がテレビで放送された。内部告発を行ったのは、同社の元従業員フランシス・ハウゲン。彼女は、フェイスブックが対話より対立を煽り、10代の若者の繊細な心を食い物にするなどして利益を上げてきたことを示す内部文書をリークした。

2019年にフェイスブックに入社し、同プラットフォーム上に出回る偽情報への対処にあたってきたハウゲンは、ウォール・ストリート・ジャーナル紙に内部文書を提供。同紙が9月にこれを複数回にわたって報じたことを受けて、フェイスブックに対する批判が高まった。

さらにハウゲンは3日、CBSの報道番組「60ミニッツ」に出演。フェイスブックは、同プラットフォーム上の憎悪や暴力、誤情報に対処していると言っているが、それは嘘だと主張した。

暴力と扇動に関するコンテンツはほぼ野放し

彼女は番組の中で、「フェイスブックにいた頃、私は『人々にとっていいこと』と『フェイスブックにとっていいこと』の間で利害の衝突が起きるのを、何度も目にしてきた。そしてフェイスブックはそのたびに、自社の利益、つまり金儲けを優先してきた」と語った。

ハウゲンは、フェイスブックが2020年米大統領選の後に、誤情報に対処するチームを解散させたことを明かし、グーグルやピンタレストなど、他のデジタルメディア企業に比べて、誤情報の制限という点で「かなり劣っている」と述べた。

彼女が見たある内部文書には、「当社の推定では、当社がプラットフォーム上のヘイトスピーチに対応したケースは、わずか3~5%。暴力と扇動に関するコンテンツに対応したケースは、約0.6%だが、これでも世界最高水準だ」と記されていたという。また別の文書には、傘下のインスタグラムが10代の少女たちのメンタルヘルスにとって有害だとする調査結果が記されていたという。

フェイスブックに批判の声が殺到するなか、ザッカーバーグは3日、のんきにフェンシングやセーリングを楽しんでいる写真を投稿。ますます世論の反感を買った。そこへ大規模な障害が発生し、20億人を超えるユーザーが何時間もサービスを利用できない状態に。異例なことだというが、子会社のインスタグラムやワッツアップのサービスにも同時に障害が及んだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国のブリンク駐ウクライナ大使が辞任、両国関係一段

ワールド

米ハドソン川にヘリ墜落、数人搭乗 死者の報道も

ビジネス

米国株式市場=大幅反落、トランプ関税への懸念で ダ

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、対スイスフランで10年ぶり
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    「宮殿は我慢ならない」王室ジョークにも余裕の笑み…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中