最新記事

タリバン

タリバンの本質は20年前のまま、国際社会に受け入れられる努力は実るか

The Two Talibans

2021年8月25日(水)12時46分
アンチャル・ボーラ(ジャーナリスト、在レバノン)

ハビブは筆者にウルドゥー語で言った。「女子が学校に行くのは許される。望むなら大学まで行ってもいい。医者にもなれる。女性には女性の医者が必要だからね。でもジャーナリストや弁護士は難しいんじゃないか」

頭と首を覆うヒジャブを着て、ちゃんと髪の毛を隠していれば、全身を覆うブルカの着用までは強制されないだろう、とも語った。

勧善懲悪省が復活する

ただし「子供の勉強を妨げ、大人の時間を無駄にする」ようなテレビの娯楽番組は禁じられ、許されるのは「良い音楽」くらいだろう。いずれにせよ、20年前にあったイスラム法を遵守させる「勧善懲悪省」が復活し、その厳格な監視下に置かれる見通しだとハビブは言う。

また、南部でタリバン兵による処刑行為があったことを彼は認めたが、殺されたのは「泥棒」だけだと主張。民家の捜索も「武器を隠していたり、車両などの国有財産を私物化」していた家に限られると弁明した。

ジャーナリストでタリバンに詳しいアハメド・ラシッドはタリバンは既存の経済制度を維持する(そうしないと国の財産を使えない)だろうが、人権は無視するだろうと述べた。「彼らは民主主義を信じない。指導者の選び方も予測し難い」。不透明な点が多過ぎると言い、こう続けた。

「国際社会に受け入れられ、認知されるための努力は必死でするだろう。だが女性の権利についての話は単なるリップサービスだ。刑務所から解放された戦闘員や米軍グアンタナモ基地からの帰還組は、西洋に対して悪い思いしか持っていない。だから強硬路線に走るだろう。戦闘の主役だった若い世代は、当然のことながら報復もしたい。リベラリズムだのモダニズムだのに、擦り寄るとは思えない」

ロシアや中国、そしてタリバン発祥の地のパキスタンは、既に彼らの政権を承認する構えだ。しかし欧米諸国は認めないだろう。タリバンが過去の残虐行為やテロ支援を反省しない限り、彼らがいくら「解放者」を気取っても受け入れ難い。

タリバンは再び、国を統治する機会を手に入れた。20年待ったとはいえ、最後はいとも簡単だった。果たして彼らは、今度こそ本当に統治できるだろうか。外国にいる私たちは状況の推移を見守るしかない。その間もアフガニスタン国内では多くの人が息を潜めて、安心して外を歩ける日が来るのを待っている。

From Foreign Policy Magazine

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中