最新記事

パンデミック

東京五輪迫るなか地方都市がコロナ最前線に バブル方式でも感染相次ぐ現実

2021年7月16日(金)19時52分
柔道のブラジル選手団が滞在している静岡県浜松市のホテル

東京五輪の開幕まで1週間、世界中からアスリートや大会関係者が続々と来日している。写真は15日、柔道のブラジル選手団が滞在している静岡県浜松市のホテル。従業員の感染が確認された(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

東京五輪の開幕まで1週間、世界中からアスリートや大会関係者が続々と来日している。政府は厳重な水際対策を取っているとし、大会組織委員会なども行動規則を定めているが、現実には代表団が合宿する複数の場所で新型コロナウイルスの陽性者や濃厚接触者が出ている。感染症のパンデミック(世界的大流行)下で世界最大のスポーツイベントを開く難しさが浮き彫りになった形で、受け入れた地方の自治体やホテルが感染症と戦う最前線と化している。

到着時は陰性、4日後に陽性

福岡県宗像市で合宿をする女子7人制ラグビーのロシア代表は、選手16人とスタッフ10人のうち、14日に50代のスタッフ1人が陽性と判断されて入院した。日本に到着した時点では全員陰性だったが、4日後に感染が確認された。現在、チームの他のメンバーは宿泊施設内の個室に隔離されている。

保健所が感染経路を調べているが、受け入れた多目的スポーツ総合施設の「グローバルアリーナ」は、組織委から指示された感染対策を完全に順守しており、施設に問題はなかったとしている。選手団は1棟を貸し切りで利用し、食事をする場所も一般客とは別にし、全てバスで移動しているという。

伊豆美沙子市長は14日、市民に謝罪のメッセージを出した。「当該選手団は来日以来、国の指針に沿って、確実に市民との接触を避ける対策をとっており、市中への感染拡大につながる状況は一切ないと考えます」とした。

鹿児島県鹿児島市の場合、受け入れ前に代表団が濃厚接触者と判定され、開幕間近だというのに14日から予定していた合宿が始まらないでいる。

男子7人制ラグビーの南アフリカ代表は千葉県の成田空港に到着後、同じ便に乗り合わせた一般客が陽性だったことが判明。代表団の18人は濃厚接触者の可能性があると判断され、鹿児島行きを見送った。メンバーはその後、全員陰性だったことがわかった。

市は2019年のラグビーワールドカップ日本大会でも南ア代表を受け入れた。南アが同大会で優勝したこともあり、今回も市を挙げて歓迎する予定だった。鹿児島サンロイヤルホテルの池田司総支配人は、「2─3日遅れても、ぜひ鹿児島の私どものホテルに来てもらいたいと思っている。準備は十分に整えているので、おみえになられたら精一杯お迎えしたい」と語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が

ビジネス

日鉄、USスチール買収成立なら70億ドル追加投資と

ビジネス

米経済のハードデータは堅調、関税の影響を懸念=シカ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中