最新記事

米政治

アメリカ二大政党制が迎えた限界...ついに第三政党の躍進へ機は熟した

IT’S TIME TO PARTY

2021年7月2日(金)17時54分
デービッド・H・フリードマン(ジャーナリスト)

210706P52March_DST_05.jpg

トランプ人気は今も根強いが、有権者の多くは中道路線を望んでいる Andrew Lichtenstein-Corbis/Getty Images

そのためには二大政党から十分な票を奪えるような候補者を立てなければならない。「セオドア・ルーズベルトやジョージ・ウォレスなど善戦した第三政党の候補は出馬時点で既に名が知れていた」と、パターソンは言う。「共和・民主両党の強みを突き崩すには、序盤から勢いに乗れる候補者が必要だ」

知名度も人気も高い候補者を擁立して、いきなり話題をさらわないと勝ち目はない、というのだ。さもないと、有権者はいくら政策に共感しても、第三政党の候補者に入れたら死に票になると思って投票してくれないと、パターソンは指摘する。

だが、有力政治家を二大政党から引き抜くのはそう簡単ではない。しかもブルッキングス研究所のウィリアム・フライが言うように、特に民主党の候補者は今、第三政党に移籍して民主党の票を奪えば、意図せずして最悪のシナリオを実現させる結果になりかねないと警戒している。

党が極端になれば結束は揺らぐ

「トランプ再選の悪夢が民主党を団結させている」と、フライは言う。

だが次期大統領選に向けて、党の方針が極端なほうに振れると、結束は揺らぐだろう。

そうなると民主党穏健派のキルステン・シネマ上院議員や反トランプで鳴らす共和党のキンジンガー下院議員、さらには二大政党のいずれにも属さずテキサス州知事選に出馬の意向をちらつかせている俳優のマシュー・マコノヒーのような有名人が第三政党の看板候補になる可能性も出てくる。

「今はここ何十年もなかったほど、独立系の候補が躍進できる条件が整っている」と、パターソンはみる。

共和党も、ホイッグ党から移籍したリンカーンが大統領選に勝ったおかげで民主党と並ぶ有力政党になったのだ。大政党の交代劇が繰り返される可能性はいつだってある。

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独総選挙で第1党の保守連合、連立協議を迅速に進める

ワールド

ウクライナ侵攻3年、支援に感謝とゼレンスキー氏 状

ワールド

容体危機的のローマ教皇、「良い夜を過ごした」と教皇

ワールド

ロシア、長期的なウクライナ和平望むと表明 米の早期
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 8
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 7
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中