ヤクザの腕を切り落とした半グレ「怒羅権」創設期メンバーが本を書いた理由
Newsweek Japan
<中国残留孤児2世、3世が結成し、凶行で悪名を轟かせた怒羅権だが、元は生き残るため、助け合いのための集団だった>
「怒羅権(ドラゴン)」という名に聞き覚えのある人は少なくないだろう。1980年代後半の東京都江戸川区葛西で、中国残留孤児2世、3世によって結成された「半グレ」集団である。
『怒羅権と私――創設期メンバーの怒りと悲しみの半生』(汪楠・著、彩図社)の著者は、そんな怒羅権の創設期からのメンバーである。本作表紙に確認できる表情は柔らかだが、その反省は決して穏やかなものではなかった。
私自身、ヤクザの腕を切り落としたり、窃盗グループを率いて数億円を荒稼ぎしたりと多くの犯罪に手を染めてきました。そして28歳で逮捕され、13年間刑務所に服役することになります。
出所した今、なぜこの本を書こうとしたのかというと、自分たちがどのような思いで怒羅権をつくったのかを書き残したいという願望があるためです。(「はじめに」より)
最も重要なのは、この文章の後半、すなわち「どのような思いで怒羅権をつくったのか」という部分である。
ヤクザの腕を切り落としたというようなエピソードがどうしても目立ってしまうし、それは事実でもある。だが、そもそも怒羅権は、犯罪集団を目指して結成されたわけではなかった。当初は、日本社会で貧困や差別に苦しみながら孤立していた中国残留孤児たちが生き残るため、助け合いのために手を組んだ集団だったのだ。
もちろん、だからといって彼らの凶行を肯定できるわけではない。とはいえ、そこをしっかりと見据えないと、本質を見誤る可能性がある。
エリート家系に生まれた著者にとって、腕のいい外科医として知られた父親は自慢の存在だった。ところが文化大革命の影響を受け、そんな父親は政治犯として収監される。一家は離散状態となり、著者は激変した環境に戸惑いながら喧嘩を繰り返すようになっていく。
そして14歳の誕生日だった1986年4月14日、既に牢獄から解放されて日本に移り住んでいた父親に呼ばれ、海を渡ってきたのだった。
1980年代は中国残留孤児の日本への帰国が本格化した時代で、著者が日本に渡った背景にもそうした流れの影響があったようだ。著者自身は残留孤児ではなく両親はともに中国人だったが、離婚後に残留孤児1世の女性と再婚していた父親に呼び寄せられたのだ。
しかし、編入した葛西中学校では差別を受け、家庭にも居場所がなかった。家にいたくないという気持ちが日増しに大きくなっていき、公園や橋の下にダンボールを敷いて眠るようになった。同じような境遇の子たちと知り合ったのも、その頃のことだった。