最新記事

新型コロナウイルス

コロナの絶望に沈むインドに差す希望の光 建国の精神「友愛」が国を救う?

A Glimmer of Hope

2021年6月1日(火)19時06分
テミナ・アローラ(在デリー弁護士)
インド・コルカタでワクチン接種を待つ人々

危機はインドを一つにするか(5月、コルカタでワクチン接種を待つ人々) RUPAK DE CHOWDHURIーREUTERS

<感染爆発のなかで広まる市民同士の助け合い。建国の理念をよみがえらせ、差別や暴力を駆逐する好機だ>

絶望的な新型コロナウイルスの感染爆発が続くインドに、かすかな希望の光が差している。助け合いが広がっているのだ。不足する医療用酸素や薬品、病床を求めるSNS上の声に次々と救いの手が差し伸べられている。

宗教間の対立をあおる政治家たちを尻目に、宗教施設がコロナ病棟として提供され、食料や酸素が分配されている。助け合っているのはヒンドゥー教徒やシーク教徒、イスラム教徒、キリスト教徒だ。

単なる多元主義を超えた「友愛」の意識を、インド憲法は建国の精神として掲げてきた。政府が第2波のコロナ対応に大失敗したことでいや応なしによみがえった連帯だが、これは本来共同体を成り立たせるカギでもある。

「『友愛』とは社会生活における連帯、結束の原則」だと、憲法起草委員会委員長のアンベードカルはかつて述べた。憲法51条には「全ての市民は宗教、言語、地域や階級の違いを超えて調和と連帯を促進する義務がある」とある。

ところが近年、宗教間の対立による暴力が多発し、この理念は危機にさらされていた。昨年は首都デリーでイスラム教徒に対する大規模な集団暴力が発生。異なる宗教への攻撃をあおる言葉がちまたにあふれていた。

宗教絡みの暴力事件で加害者は罪に問われず

アメリカ政府の米国国際宗教自由委員会(USCIRF)は今年、政府や自治体も宗教的少数者への暴力を容認しているとしてインドを「特別な懸念を要する国家」に指定。州レベルの改宗禁止法や、不法移民に市民権を付与する一方でイスラム系を対象外とした市民権改正法などに憂慮を示した。

本来、不正義を正すべきインドの立法・行政・司法やメディアは、問題をより悪化させている。例えば宗教絡みの暴力事件の多くで、加害者側はほとんど罪に問われていない。デリー首都圏政府は昨年のイスラム教徒への暴力を調査する真実究明委員会を設立したが、そこでは被害者が警察は暴力の現場をただ傍観していたと証言した。

インドの政治家も繰り返しヒンドゥー教とイスラム教の間の対立をあおり、人気取りに利用してきた。5月にも、与党インド人民党(BJP)の国会議員の言い掛かりにより、南部バンガロールのコロナ対策施設でイスラム教徒のスタッフたちが停職に追い込まれるという一件があった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス8カ国、6月も生産拡大提案へ 実現な

ビジネス

米ボーイング、1-3月期の損失予想ほど膨らまず 航

ビジネス

米新築住宅販売、3月7.4%増 ローン金利低下で予

ビジネス

米財務長官、トランプ氏にFRB議長解任の権限あるか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中