最新記事

在米アジア人

米アジア系収入、白人平均を上回る トップはインド系、日系3位

2021年5月17日(月)17時10分
青葉やまと
サンダー・ピチャイ

Google親会社Alphabetの最高経営責任者サンダー・ピチャイなどIT企業はインド出身者が増えている REUTERS/Denis Balibouse

<ここ数年アメリカでは、アジア系の収入が平均的な白人を上回る状況が続く。一方、在米アジア人のあいだで収入格差は拡大し、日系に対するインド系のリードが広がっている>

パンデミック以降のアメリカでは、その当初の震源地となったアジア系への一部で悪化している。しかし、コロナ以後を別にすれば、アジア系はスマートで裕福だという印象が一般に強いようだ。

このイメージを取り入れた作品の一例を挙げれば、2018年ワーナー制作の映画『クレイジー・リッチ!(原題:クレイジー・リッチ・アジアンズ)』が有名だ。『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』のジョン・M・チュウ監督による作品で、91%の批評家から好意的な評価が寄せられた。ニューヨークで働くアジア女性が、同じくアジア系の富豪の恋人と華やかなシンガポール旅行を繰り広げるストーリーだ。

もちろんこれは映画のなかの物語だが、裕福なイメージは決して誤りではないようだ。米国勢調査局のデータによると、遅くとも2010年の時点ですでに白人世帯より収入が大きくなっている。アジア系のみで構成される世帯の一人あたりの年収は6万7022ドルとなり、ヒスパニック系・ラテン系を除く白人世帯を1万3000ドル近く上回った。最新の2019年分のデータでは差がさらに拡大している。

順当な成長の秘密は、教育を重視する姿勢にあるようだ。米ブラウン大学のナサニエル・ヒルガー経済学助教授(2016年当時)はワシントン・ポスト紙に対し、「よく聞かれる説は、アジア系アメリカ人は非常に不利な状態でアメリカにやって来て、そこから子供たちの教育に並ならぬ投資をしたことで裕福になったというものです」と語っている。

ただし、ヒルガー助教授自身はこの説に懐疑的な立場を示しているようだ。アジア人への偏見がなくなったことでより良い職業に就けるようになったのでは、と独自の推察を添えている。

同じアジア系でも差は激しい

いずれにせよ平均収入は伸びているわけだが、実は一口にアジア系と言っても、すべての民族が一様に向上しているわけではない。それどころかアジア系は、アメリカに住むさまざまな人種のなかでも最も格差が大きい部類に入る。

フォーブス誌は、ニュースや調査結果からはアジア系が裕福な印象を受けるが、実態はこれとは異なると述べている。ここ30年ほどでアジア系アメリカ人のあいだで賃金格差が拡大しており、多くの人々が低賃金の仕事を強いられているという。

高齢になると差は顕著で、貧困状態にある白人は8.7%に対し、アジア系では14.7%にも上る。集団全体としてのデータには表れないが、アジア系のなかでの格差が大きいことから、経済的に余裕のない人は極めて追い詰められているようだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アングル:中国「白酒」が西側進出へ、メーカーは販売

ワールド

アングル:300%インフレのアルゼンチン、「主食」

ビジネス

アングル:FRB当局者、インフレ鈍化に安堵 利下げ

ビジネス

NY外為市場=ドル小幅安、PCEデータ受け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:小池百合子の最終章
特集:小池百合子の最終章
2024年7月 2日号(6/25発売)

「大衆の敵」をつくり出し「ワンフレーズ」で局面を変える小池百合子の力の源泉と日和見政治の限界

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    キャサリン妃は「ロイヤルウェディング」で何を着たのか?...「お呼ばれドレス」5選
  • 3
    「地球温暖化を最も恐れているのは中国国民」と欧州機関の意識調査で明らかに...その3つの理由とは?
  • 4
    女性判事がナイトクラブで大暴れ! 胸が見えてもお構…
  • 5
    ミラノ五輪狙う韓国女子フィギュアのイ・ヘイン、セク…
  • 6
    爆破され「瓦礫」と化したロシア国内のドローン基地.…
  • 7
    ロシアの人工衛星が軌道上で分解...多数の「宇宙ごみ…
  • 8
    ガチ中華ってホントに美味しいの? 中国人の私はオス…
  • 9
    あまりの激しさで上半身があらわになる女性も...スー…
  • 10
    「死刑囚だけど、会いたいから行ってるだけ」和歌山…
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    爆破され「瓦礫」と化したロシア国内のドローン基地...2枚の衛星画像が示す「シャヘド136」発射拠点の被害規模
  • 3
    ミラノ五輪狙う韓国女子フィギュアのイ・ヘイン、セクハラ疑惑で3年間資格停止に反論「恋人同士だった」
  • 4
    ガチ中華ってホントに美味しいの? 中国人の私はオス…
  • 5
    「大丈夫」...アン王女の容態について、夫ローレンス…
  • 6
    衛星画像で発見された米海軍の極秘潜水艇「マンタレ…
  • 7
    貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン…
  • 8
    ロシア軍部隊を引き裂く無差別兵器...米軍供与のハイ…
  • 9
    キャサリン妃は「ロイヤルウェディング」で何を着た…
  • 10
    8人負傷のフィリピン兵、1人が「親指失う」けが...南…
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に
  • 3
    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア
  • 4
    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…
  • 5
    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…
  • 6
    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…
  • 7
    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…
  • 8
    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…
  • 9
    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…
  • 10
    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中