最新記事

アフガニスタン

迫る米軍のアフガン撤退 40年戦争の「正しい」終わらせ方

Leave Afghanistan As Planned

2021年3月31日(水)11時58分
マイケル・クーゲルマン(ウッドロー・ウィルソン国際研究センター上級研究員)

つまり、米軍撤退後にさらなる暴力が発生する可能性は極めて高い。だからこそ、アメリカはタリバンに米軍撤退後の停戦を受け入れさせるため、関係各国(特にタリバンの最大の後援者であるパキスタンと、アメリカと対立する中国、イラン、ロシア)や国際援助団体を巻き込んで外交的な全面攻勢に出るべきだ。

皮肉な話だが、アメリカに有利な要素もある。地域の大国の多くはアメリカのライバルであり、米軍撤退を歓迎するだろうが、撤退による情勢のさらなる不安定化は彼らの利益にならない。

そのため、これらの国々もアメリカと協力してタリバンに停戦をのませ、彼らが恐れる不安定化の悪影響(暴力の激化、難民の増加、麻薬取引の拡大、投資環境の悪化)を減らしたいと考えるはずだ。同盟国かライバル国かを問わず、共通の利益を追求する多国間外交を好むバイデン政権にとっても、この戦略は理にかなっている。

アメリカは残された交渉材料を最大限に活用すべきだ。例えば、タリバンが停戦を約束するまで、和平合意で決まった履行義務の残り部分の遂行を拒否する。タリバンが暴力を控え、交渉を継続しようとしなければ、将来の援助凍結をちらつかせるのも手だ。

望ましくないがましな道

アメリカはともかく強いメッセージを送るべきだ。米軍撤退後も停戦維持を求める国際世論を拒否すれば、タリバンが望む国際的な「承認」と正統性の獲得も危ういと強調すべきだ。

確かに米軍が撤退すれば、バイデン政権が最大の目標の1つに掲げるアフガニスタンでの対テロ作戦能力の維持が難しくなる。それでも、アメリカにはまだ選択肢がある。

まず、アフガン政府や近隣諸国(中国、インド、イラン、パキスタン、ロシア、中央アジア諸国)と協力して、テロリストの居場所や動きを監視する新たな情報共有メカニズムを構築すること。これらの国々の多くが、国際テロ組織アルカイダや過激派組織「イスラム国」(IS)を懸念している点で一致できる。

次にアフガニスタン国内のテロリストを攻撃するためには、近隣諸国に拠点が必要になる。最も理想的な候補はパキスタンとウズベキスタンだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

欧州経済、今後数カ月で鈍化へ 貿易への脅威も増大=

ビジネス

VWブルーメCEO、労使交渉で危機感訴え 労働者側

ワールド

プーチン氏、外貨準備の必要性を疑問視 ビットコイン

ワールド

トランプ氏、人質担当特使にボーラー氏起用 中東交渉
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    【クイズ】核戦争が起きたときに世界で1番「飢えない国」はどこ?
  • 4
    韓国ユン大統領、突然の戒厳令発表 国会が解除要求…
  • 5
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 6
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 7
    肌を若く保つコツはありますか?...和田秀樹医師に聞…
  • 8
    混乱続く兵庫県知事選、結局SNSが「真実」を映したの…
  • 9
    ついに刑事告発された、斎藤知事のPR会社は「クロ」…
  • 10
    JO1が表紙を飾る『ニューズウィーク日本版12月10日号…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 4
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 5
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 6
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 7
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 10
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中