最新記事
スポーツ「東京五輪、応援は声援でなく拍手で」 組織委とIOC、大会運営ルールブック公表

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)は、7月に開催される競技大会に関するルールブックの初版を発表した。東京都で1月22日撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)は3日、7月に開催される競技大会の関係者向け「プレーブック」(ルールブック)の初版を発表した。コロナ禍での安心・安全な大会運営に向け、選手やスタッフの入国などについてのルールを示した。
ルールブックでは、競技大会での選手への応援は「歌・声援ではなく拍手」で行うとしている。
出国前に検査で陰性となっていることが義務付けられ、新型コロナウイルスの症状がある選手の来日を禁止する。選手は食事中と就寝時以外は常にフェイスマスクを着用し、少なくとも4日間に1度はコロナの検査を受けるとしている。
大会期間中はスマートフォン用アプリを使用し、許可なく公共の交通機関を使用してはいけないとしている。
記者会見した組織委の中村英正ゲームズ・デリバリー・オフィサー(GDO)は「コロナ禍で世界中が変わった以上、オリンピック・パラリンピックも変えていく必要がある」と述べた。
組織委員会によると、今回のルールブックは初版で、4月と6月にも追加的なルールブックが公表されるという。
(宮崎亜巳、Jack Tarrant、村上さくら)

【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...
→→→【2021年最新 証券会社ランキング】

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら