東京都16日の新型コロナ新規感染1809人、重症者136人 1月累計21,433人で12月を超える
1月に入って都内で確認された陽性者の合計は21,433人で既に12月の19,257人を超えた。
東京都は16日、都内で新たに1,809人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。これは土曜日としては先週9日の2,268人につぐ2番目に多い数字となった。
この日確認された陽性者の内訳は、
10歳未満:65人(約4%)
10代:97人(約5%)
20代:379人(約21%)
30代:302人(約17%)
40代:294人(約16%)
50代:268人(約15%)
60代:152人(約8%)
70代:123人(約7%)
80代:95人(約5%)
90代:33人(約2%)
100歳以上1人(約0.06%)
となっている。また65歳以上の高齢者は318人となっており、全体の18%を占めている。
また、重症者は前日の133人に対して3人増えて136人。感染経路が不明な人は1,101人で全体の約61%にのぼっている。
これで1月に入って都内で確認された陽性者の合計は21,433人で既に12月の19,257人を超えている。また累計では83,878人となった。
11月から顕著となってきた新型コロナウイルスの感染第3波は、感染経路として家庭内での感染がもっとも多くなっているほか、企業や飲食店などでもクラスターが発生し感染拡大防止が難しい状況になっている。
また感染拡大による医療提供体制のひっ迫を受けて自宅療養者と入院・療養等調整中が増加。自宅療養者は8,837人と最多を更新した。
これらの人びとの体調確認などに保健所が忙殺されることで、新規陽性者の感染経路を追い切れず、さらなる新規陽性者が増加するという悪循環が生じている。
小池知事「飲食店への時短要請を休業に強化もあり得る」
こうしたなか、東京都の小池知事は15日午後の定例記者会見で、「1月4日から緊急事態宣言下に入ってちょうど1週間が経ったが、1都3県の感染状況は極めて厳しい状況が続いている。専門家からは医療提供体制がひっ迫し危機的状況にあるということなど厳しい指摘があった。現在の状況はもうこれまでとはまったく異なるステージに入った。これを改めて皆さんに申し上げたい」として、感染対策により一層の協力を求めた。
そのうえで「無症状で感染したことを知らずにあちこち歩いてしまっていた、ということが感染拡大に拍車をかけることになる。若い人でも入院・重症化することもあり、長引く後遺症に悩まされる方もいる。誰もが自分が感染してるかもしれないという意識で行動していただきたい」と語り、不要不急の外出を自粛し、自宅で過ごすことを訴えた。
また、昨年の緊急事態宣言では飲食店以外も含めて休業を要請したことについて触れ、「休業要請は街全体が沈むマイナス点もあるので、そうならないために皆さんに今協力をお願いをしている。ただ休業要請はいろんな選択肢の一つとして『アリ』だと考えている。ただそうならないための今、皆さんへのご協力をお願いするということだ」と述べ、改めて飲食店を対象とした営業時間短縮について理解を求めた。