最新記事
中国武漢コロナピーク時の情報発信で懲役4年 市民記者に中国の裁判所

中国・上海の裁判所は28日、新型コロナウイルス流行のピーク時に湖北省武漢から実態を報じた市民記者の張展氏(37)に「混乱を誘発した」として懲役4年の判決を言い渡した。写真は香港で張氏の釈放を求める支持者ら(2020年 ロイター/TYRONE SIU)
中国・上海の裁判所は28日、新型コロナウイルス流行のピーク時に湖北省武漢から実態を報じた市民記者の張展氏(37)に「混乱を誘発した」として懲役4年の判決を言い渡した。記者の弁護士が明らかにした。
新型コロナの情報発信を巡る中国の裁判はこれが初めて。 張氏は混雑した病院や人通りのない通りから情報を直接発信。新型コロナ発生地の実態が、中国政府の説明よりも悲惨な状況であることを浮き彫りにした。
裁判を傍聴した張氏の母親は「理解できない。本当のことを少し言っただけで、懲役4年の刑を受けた」と非難。張氏の弁護士はロイターに対して「上訴するだろう」と話した。
欧米の注目を最小限に抑えるために、中国政府が裁判日程を欧米の休暇シーズンに合わせて意図的に設定したとの見方も出ている。トランプ米大統領は繰り返し、中国が新型コロナの発生を隠ぺいしたと批判し、「中国ウイルス」と呼んできた。国連人権高等弁務官事務所は、ツイッターで張氏の釈放を要求した。
中国政府は、危機への初期対応に対する批判を検閲しているほか、医師などの内部告発を警告。国営メディアは、中国がウイルスを抑制することに成功したとして、習近平国家主席の指導力を称賛している。
裁判所は外国人記者の取材を認めず、警備当局者は「伝染病のため」と説明した。
元弁護士の張氏は2月1日に武漢に入り、動画投稿サイト「ユーチューブ」に現地の様子を投稿。動画には住民へのインタビューのほか、火葬場や駅、病院、武漢ウイルス研究所のコメントや映像が含まれていた。
ロイターが確認した裁判文書によると、張氏は5月半ばに拘束され、6月下旬にハンガーストライキを開始。弁護士によると、警察当局は張氏の手を縛り、強制的に食事を取らせたという。
中国では複数の市民記者が行方不明になっている。

【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら