米国務長官に指名されたブリンケンの外交語録
What Antony Blinken Has Said about Key Foreign Policy Issues
ブリンケンはトランプがプーチンに「甘過ぎる」と批判。「トランプは国際舞台でプーチンと肩を並べ、ロシアによる米大統領選への介入疑惑について、アメリカの諜報機関よりもプーチンの言葉を重んじた。問題をさらに悪化させる姿勢だ」と彼は語った。
「またトランプは、ロシア政府がアフガニスタンで米兵殺害に報奨金を懸けていたという報告を受けても、何もしなかった。それどころか、その報告を受けた後にプーチンと話す機会が少なくとも6回はあったのに、会談の中でその問題を取り上げることすらせず、9月にワシントンで開催予定だった主要7カ国(G7)首脳会議にプーチンを招待した。これは本当に問題だ」
その上でブリンケンは「バイデン氏が大統領になれば、数々の越権行為についてプーチンにきちんと立ち向かうだろう」と述べた。「NATOについても(努力が足りないと非難し脱退すると脅すのではなく)、抑止力の強化に重点を置くだろう」
ロシアとの協力に前向きな部分も示した。「バイデン氏は(2021年2月に期限が切れる)米ロの新戦略兵器削減条約(新START)を延長して、プーチン大統領からのさまざまな挑発行為があっても、ロシアとの間で戦略的な安定性を促進していける方法を模索すべきだと考えている」とCBSに語った。
中国との関係断絶は逆効果
バイデンについてはこれまで、中国に対して甘過ぎるという批判がある。トランプが大統領に就任して以降、中国政府による挑発行為はより具体的な形を取るようになっている。バイデンは、アメリカは中国の拡張主義に強硬手段を持って当たるべきだという風潮が高まっているなかで大統領に就任することになる。
ブリンケンはこれまで、アメリカは軍縮や気候変動の問題について、中国と協力する機会を模索するべきだと発言してきた。9月には、トランプ政権の複数の関係者や共和党が提唱してきたような「中国との関係断絶」を試みるのは非現実的だと主張した。
「中国との関係を完全に断ち切ることは非現実的だし、かえって逆効果だ」とブリンケンは述べ、「それは間違いだ」と主張。バイデンならば、アメリカの同盟関係を拡大することで、中国に対抗しようとするだろうと語った。
ブリンケンはトランプの対中強硬外交や中国に仕掛けた貿易戦争を批判。9月には「現時点ではどう見ても、中国の戦略的立場が強く、アメリカの戦略的立場の方が弱い」と述べた。
また7月にはブルームバーグTVに出演し、トランプは人権や民主主義を擁護せずにアメリカの同盟を弱体化させ、それによって中国が「戦略的目標を推し進める」のを手助けしたと批判。「我々がまずすべきは、トランプがアメリカにもたらした戦略的損失を取り戻すことだ」と述べた。