最新記事

感染第2波

ニューヨーク市レストラン、半年ぶりに店内飲食を再開 客数を定員25%に制限

2020年10月1日(木)17時05分

米ニューヨーク市内のレストランで新型コロナウイルス感染抑制のために禁止されていた店内での飲食が30日、解禁された。写真は、再開されたマンハッタンのレストラン(2020年 ロイター/Andrew Kelly)

米ニューヨーク市内のレストランで新型コロナウイルス感染抑制のために禁止されていた店内での飲食が30日、解禁された。

3月にロックダウン(都市封鎖)実施以来半年ぶりとなるが、客数の上限は定員の25%に制限される。

マンハッタンで高級イタリア料理店を経営するジャンフランコ・ソレンティーノさんは衛生に非常に気を配っているとし、15分か20分ごとに接客係はマスクを交換し、スタッフ全員が手を洗うと話した。またエアコンのフィルターを特別なものに変えたという。

数人でランチに来ていたリサ・サッソンさんは「交流がまたできるようになった9月30日という日を決して忘れない」と話す。

一緒にテーブルを囲んだリード・ローゼンさんは「友人や家族、知人、同僚たちと同席して楽しく食事することは素晴らしい」と語った。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

米3月雇用22.8万人増で予想上回る、失業率4.2

ビジネス

米関税「予想上回る」、不確実性高く物価高と成長鈍化

ビジネス

FRB金利6月まで据え置きの観測高まる、パウエル議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中