最新記事

感染症対策

NY市のレストラン、9月30日から屋内飲食再開 ただし客数25%に制限、検温も義務付け

2020年9月10日(木)10時27分

米ニューヨーク州のクオモ知事は9日、今月30日からニューヨーク市内のレストランで店内飲食が可能になると発表した。ただし店内の許容客数は収容可能人数の25%に制限されるほか、店先での検温が義務付けられる。8月撮影(2020年 ロイター/ANDREW KELLY)

米ニューヨーク州のクオモ知事は9日、今月30日からニューヨーク市内のレストランで屋内飲食を解禁すると発表した。ただし客数は最大収容人数の25%に制限されるほか、店先での検温が義務付けられる。また団体客の代表などは連絡先の提供が求められる。

クオモ氏は、今後の新型コロナウイルス感染の状況次第で、再評価の期限となる11月1日までに客数の制限を最大収容人数の50%まで引き上げることもあり得ると指摘。州全体では、大半のレストランが屋内の客数を収容人数の50%に絞って営業している。

また州として規則に従っていない店舗を顧客が通報する制度を導入するとし、「ニューヨークでは住民自身が規則の順守を助け、住民が住民の安全を守る」と述べた。


ニューヨーク市のデブラシオ市長は声明で、飲食店が通常の状態に完全復帰したわけではないが、景気を後押しする出発点にはなるとし、「店内飲食の復活により、ニューヨーク市の景気回復を継続させる」と表明した。

同市には世界中のグルメが集まるが、新型コロナ感染拡大抑止のための封鎖措置で多数のレストランが廃業や規模縮小に追い込まれるとの懸念が強まっていた。

一方、新型コロナウイルス感染症による全米の死者数はこの日、19万人を突破した。米ワシントン大学の保健指標評価研究所(IHME)は先週、死者数が年末までに現在の2倍強に当たる41万人に達するとの予測を発表した。

全米の累計の感染者は約630万人に上り、人口が最も多いカリフォルニア、フロリダ、ニューヨーク、テキサスの4州が全体の約4割を占めている。ただ、保健当局は足元では他の地域で感染が広がっていると指摘する。

ここ数週間で感染拡大の中心地となっているのはアイオワとサウスダコタの2州で、アイオワの大学の授業再開と8月にサウスダコタで開かれたオートバイ愛好家による大規模イベントが集団感染につながったとされている。

ただ、全米の週間の新規感染者数は7週連続で減少し、過去1カ月の1週間当たりの平均死者数は6100人だった。

ロイターの分析によると、米国の人口10万人あたりの死者数は58人と世界で12番目に多く、10万人あたり感染者数は1933人と、世界で11番目となっている。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・ロシア開発のコロナワクチン「スプートニクV」、ウイルスの有害な変異促す危険性
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・パンデミック後には大規模な騒乱が起こる
・ハチに舌を刺された男性、自分の舌で窒息死


20200915issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月15日号(9月8日発売)は「米大統領選2020:トランプの勝算 バイデンの誤算」特集。勝敗を分けるポイントは何か。コロナ、BLM、浮動票......でトランプの再選確率を探る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:トランプ関税でナイキなどスポーツ用品会社

ビジネス

中国自動車ショー、開催権巡り政府スポンサー対立 出

ビジネス

午後3時のドルは149円後半へ小幅高、米相互関税警

ワールド

米プリンストン大への政府助成金停止、反ユダヤ主義調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中