最新記事

BOOKS

相模原障害者殺傷事件、心底恐ろしい植松聖死刑囚の姿勢

2020年8月14日(金)11時40分
印南敦史(作家、書評家)

性格は明るく社交的。学生時代も、クラスのリーダー的存在だったという。なにかともっともらしい理屈を並べてみせるのも、頭の回転は悪くないからなのかもしれない。

だが、物事の理解の仕方が極端に偏りすぎているので、ひとつひとつの主張が大きく空回りしているのだ。

2018年3月から9月にかけて行われた2度目の精神鑑定では、「パーソナリティ障害の状態にあった」などと診断された。パーソナリティ障害についてどうこう主張するだけの知識は私にないが、少なくとも責任能力がないようには思えない。

また、本書を読み進めながら、心底恐ろしいと感じたことがある。

責任能力がないような状態であったから怖いのではなく、自身の極端な考え方を信じ込みすぎてしまっているからこそ怖いのだ。事実、被告は大量殺人に臨んだが、反省の念をまったく抱いていない。

それは独善的な思想以外のなにものでもない。だが周囲がどれだけ理解させようとしても、それを受け入れようとしない。意地を張ってそれを拒むのではなく、はなから受け入れる必要のないことだと信じているふしがある。

しかも、ひとつひとつの発想が驚くほどに薄っぺらい。なのに、非常に大きな自信を持っている。だから、結局は堂々巡りで終わってしまっている。そういうことなのではないだろうか?

2020年1月24日に行われた第8回公判を傍聴した社会学者の最首悟氏も、次のように語っている。自身も重度障害者の娘を持ち、被告と面会したこともある人物である。


――この日の被告を見て何を感じましたか
 本当の動機を弁護側が被告から引き出せていたのか疑問だ。被告は「お金が欲しい」「大麻はいい」と繰り返したが、その言葉に深みはなく、犯罪とは結びつかない印象を覚えた。
 現代社会には、生産性のない存在を始末するという思想が蔓延している。「重度障害者は不要」という考えはこの社会に生きる者として到達したものとも言え、被告は全世界の若者に支持されると思っている。形式的な殺人罪を犯したことは認めるが、実質的な罪は犯していないと言いたいのだろう。(188ページより)

つけ加えるなら、被告は「生産性」の意味を履き違えていると私は感じる。生きているということは、それ自体に生産性がある。ましてやそれは、他者の主観によってジャッジされるべきものではない。

本書には、事件で失った人への思いを明らかにする遺族の生の声も数多く収録されているが、それらを目にするとなおさらそう感じずにはいられない。

だが結局、彼は最後までそんなことを理解できないで人生を終えるのだろう。

死刑判決を受けたことについての気持ちを問われ、「前から出るだろうと思っていたので、だからどうということでもない」と答えているが、そんな中途半端な状態のまま、刑を受けることになるのだ。

そう考えると、やはり腑に落ちない部分が残る。


相模原障害者殺傷事件
 朝日新聞取材班 著
 朝日文庫

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

【話題の記事】
婚約破棄、辞職、借金、自殺......知られざる加害者家族の苦悩
売春島」三重県にあった日本最後の「桃源郷」はいま......
日本の格差社会が「お客様」をクレーマーにし、店員に罵声を浴びさせる

[筆者]
印南敦史
1962年生まれ。東京都出身。作家、書評家。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。現在は他に「ライフハッカー[日本版]」「東洋経済オンライン」「WEBRONZA」「サライ.jp」「WANI BOOKOUT」などで連載を持つほか、「ダ・ヴィンチ」などにも寄稿。ベストセラーとなった『遅読家のための読書術』(ダイヤモンド社)をはじめ、『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』(大和書房)、『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)、『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』(日本実業出版社)など著作多数。新刊は、『書評の仕事』(ワニブックス)。2020年6月、日本一ネットにより「書評執筆本数日本一」に認定された。

2020081118issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
楽天ブックスに飛びます

2020年8月11日/18日号(8月4日発売)は「人生を変えた55冊」特集。「自粛」の夏休みは読書のチャンス。SFから古典、ビジネス書まで、11人が価値観を揺さぶられた5冊を紹介する。加藤シゲアキ/劉慈欣/ROLAND/エディー・ジョーンズ/壇蜜/ウスビ・サコ/中満泉ほか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ギャップ、売上高見通し引き上げ ホリデー商戦好発

ビジネス

気候変動ファンド、1―9月は240億ドルの純流出=

ワールド

トランプ次期米大統領、ウォーシュ氏の財務長官起用を

ワールド

米商務長官指名のラトニック氏、中国との関係がやり玉
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 8
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中