最新記事

感染第2波

世界の新型コロナ死者70万人突破 15秒に1人死亡、ほど遠い収束

2020年8月6日(木)10時39分

ロイターの集計によると、世界の新型コロナウイルス感染による死者が5日、70万人を突破した。写真はカリフォルニア州のICUでコロナ感染症患者に対応する医療従事者。5月撮影(2020年 ロイター/Lucy Nicholson)

ロイターの集計によると、世界の新型コロナウイルス感染による死者が5日、70万人を突破した。米国、ブラジル、インド、メキシコで急増している。

過去2週間のデータに基づくと1日当たりの死者数は5900人近くに上り、1時間に247人、15秒に1人が亡くなっていることになる。

米国と中南米が流行の中心地となっており、どちらも感染拡大の抑制に苦戦している。

米国の死者は15万5000人を超えたが、トランプ米大統領は4日、感染は制御されていると主張した。

ブラジルのボルソナロ大統領は自身が感染し、閣僚からも感染者が出ているにもかかわらず、事態の深刻さを受け止めず、経済優先の姿勢を崩していない。

オーストラリア、香港、日本などウイルス封じ込めに成功したとみられた国々でも最近、新規感染者が過去最多を記録しており、新型コロナの収束には程遠い状況が示されている。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・新たな「パンデミックウイルス」感染増加 中国研究者がブタから発見
・韓国、コロナショック下でなぜかレギンスが大ヒット 一方で「TPOをわきまえろ」と論争に


2020081118issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
楽天ブックスに飛びます

2020年8月11日/18日号(8月4日発売)は「人生を変えた55冊」特集。「自粛」の夏休みは読書のチャンス。SFから古典、ビジネス書まで、11人が価値観を揺さぶられた5冊を紹介する。加藤シゲアキ/劉慈欣/ROLAND/エディー・ジョーンズ/壇蜜/ウスビ・サコ/中満泉ほか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:日本企業、中国ヘッジ裏目に 高い東南アの

ワールド

インド、米関税でも成長目標を維持 エコノミストは懐

ワールド

米台関係は黄金時代迎える、米に「関税ゼロ」提案へ=

ビジネス

トランプ関税、ユーロ圏成長率最大1%引き下げ=ギリ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中