最新記事

中朝関係

「感染症で死ぬ前に餓死する」対中貿易が途絶えた北朝鮮で悪化する人道危機

Virus Border Closure Pains North Korea

2020年7月30日(木)18時45分
ガブリエラ・ベルナル(朝鮮半島情勢アナリスト)

長年、中国の遼寧省や吉林省など国境地帯は中朝貿易の中心地となってきた。2016年の統計では2国間貿易の約60%がこの地域を経由している。コロナ禍前から脆弱だった北朝鮮の経済はこの地域に支えられ、命脈を保ってきた。

国境が封鎖された1月末以降、北朝鮮にはこの地域から生活必需品が入ってこなくなった。調理油、小麦粉、さらにはコメまで不足し、価格の高騰が人々を痛め付けている。

北朝鮮の人権状況を注視する国連のトマス・オヘア・キンタナ特別報告者は、北朝鮮の人々の過酷な暮らしぶりについて何度も言及している。それによれば、一般の人々の間では食料不足が深刻で、1日1食か2食、それも多くの場合はコメの代わりにトウモロコシしか食べられず、それさえ口にできない「飢餓状態」の人も大勢いる。キンタナによれば、人口の4割超が「コロナ禍が起きる前から食料不足にあえぎ、多くの子供が栄養失調や発育不良に苦しむ」状況だった。

ホームレスも全土で増えていると伝えられている。医薬品の価格も大幅に上昇。薬を入手できなくなった慢性疾患の患者が悲鳴を上げている。事態の深刻さを受けて、北朝鮮の保健当局は全土の道、市、郡の病院に独自に医薬品を製造するよう指示を出した。だが原料もなければ機材もなく、いくら当局に命令されても大半の病院には薬など作れない。

国境地帯の経済状況はさらに厳しい。この地域では大半の住民が中国から仕入れた商品をヤミ市場で売って生計を立ててきた。国境封鎖で商売ができなくなり、現金収入を失った人々は金鉱に働きに行ったり、キイチゴを摘んで市場で売ったり、発覚すれば殺されるのを覚悟の上で密輸に手を染めている。

特権階級も食料不足に

地元の情報筋によれば、対中貿易の再開が遠のき、北朝鮮の多くの工場は経営破綻寸前に追い込まれている。咸鏡北道の工場の大半はこの半年間操業を停止していて、今すぐ輸出が再開されなければ、多くの工場がつぶれる可能性があるという。

苦境にあえいでいるのは国境地帯だけでない。北朝鮮の特権階級が暮らす首都・平壌でさえ、国境封鎖の影響をもろに受けている。韓国の北朝鮮専門ニュースサイト・デイリーNKが入手した内部情報によると、平壌市民への食料の配給はここ3カ月間止まったままだ。

北朝鮮当局は1990年代に起きた大飢饉のピーク時にも平壌に住むエリートには食料を配給していたから、今は相当深刻な状況にあるということだ。平壌市民が最後に配給を受けたのは3月で、コメではなく、主にトウモロコシだった。

【関連記事】「大した問題でもないのにやり過ぎ」北朝鮮幹部、金与正への不満吐露
【関連記事】中国で性奴隷にされる脱北女性

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ約300ドル安・ナスダ

ビジネス

米ブラックロックCEO、保護主義台頭に警鐘 「二極

ビジネス

FRBとECB利下げは今年3回、GDP下振れ ゴー

ワールド

ルペン氏に有罪判決、被選挙権停止で次期大統領選出馬
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中