最新記事

ドイツ

「死に体」のはずのメルケルが欧州のリーダーに返り咲き

Angela Merkel Is Back

2020年7月15日(水)17時20分
スダ・ダビド・ウィルプ(ジャーマン・マーシャルファンド・ベルリン事務所副所長)、エリザベス・ウィンター(同プログラムアシスタント)

EU分断を招いたメルケルが、危機のなかで再び頼れるリーダーに YVES HERMAN-REUTERS

<模範的なコロナ対策やEU理事会の議長国就任で来年退任予定のレームダック首相は注目の人に。メルケルとドイツは再びEUのリーダー役を引き受けた>

誰にだって、2度目のチャンスは与えられるべきだ。ドイツのアンゲラ・メルケル首相も例外ではない。

政権を率いて約15年、現任期が満了する来年に退任予定のメルケルは、やり残した仕事に取り組む覚悟のようだ。ドイツが7月1日、半年ごとの輪番制のEU理事会議長国に就任したおかげで、特に自国の気候変動対策強化やデジタル化、欧州の結束促進でチャンスを手にしている。

メルケルが同盟国からも、かつての敵国からも人気を得たのはもはや何年も前の話だ。

2008年の金融危機から比較的うまく立ち直ったドイツは、再生可能エネルギー導入でも名を上げた。高まる称賛の声がおそらくピークに達したのは、2015年に難民危機が起きたときだ。しかし2017年の連邦議会選挙で与党が議席を大幅に失って以来、メルケルとドイツならではの政策は輝きを失っていった。

中道左派の社会民主党(SPD)と連立を組み、指導者として中道の立場を守ってきたメルケルは保守派の不満を招く一方、革新派が唱える「ユーロ共同債」発行や産業界への環境規制強化に待ったをかけた。国際舞台では「高貴な利己主義」を取り続ける姿勢がいくらか逆効果になり、EUの連帯を脅かした。

だがこの数カ月、ドイツは再びリーダーの役割を引き受けたように見える。

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)への同国の対策はこれまでのところ模範的だ。大規模な検査体制や新たな接触追跡アプリのおかげで医療需要は抑制され、死亡率は比較的低い。

その結果、メルケルとドイツはより力強い存在になろうとしている。重要な課題で軌道修正を図る絶好の機会だ。

首相就任から間もない頃のメルケルのあだ名は「気候首相」。気候変動防止を強く訴え、二酸化炭素(CO2)排出量を削減せよと長らく他国に圧力をかけてきた。

とはいえ、自国が気候変動に関する目標を達成していないのに、他国に厳しい課題をお願いするのは難しい。メルケルの熱意によって、ドイツはいち早く脱原発に舵を切った。だがこの決断は同時に、再生可能エネルギーの普及が進まないなか、EU最大の経済国が石炭発電に大きく頼る現状をつくり出している。

温暖化に「攻め」の対策

ドイツは2018年になって自国の状況を告白し、2020年までに温室効果ガス排出量を1990年比で40%削減するという目標は達成できないと認めた。

取り組みを軌道に戻すべく議会は昨秋、2030年までに排出量の1990年比55%削減を目指す総額540億ユーロ超の気候変動対策パッケージを承認した。実に賢明な判断だった。ある世論調査では、パンデミックを受けた政府の経済再生プログラムでは、環境・気候に配慮した技術や企業を特に支援すべきだと考えるドイツ市民の割合が62%に上っている。

【関連記事】もうアメリカにひれ伏さない――ドイツが「新生欧州」の盟主になる時

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、ガス輸出・石油掘削促進 就任直後に発表

ビジネス

トタルエナジーズがアダニとの事業停止、「米捜査知ら

ワールド

ロシア、ウクライナ停戦で次期米政権に期待か ウォル

ビジネス

英インフレ上振れ懸念、利下げ段階的に=ロンバルデリ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中