最新記事

中国マスク外交

中国・超大国への道、最大の障壁は「日本」──そこで浮上する第2の道とは

TWO PATHS TO GLOBAL DOMINATION

2020年6月27日(土)18時21分
ハル・ブランズ(ジョンズ・ホプキンズ大学教授)、ジェイク・サリバン(カーネギー国際平和財団上級研究員)

中国がこうした攻勢に出るなか、折しもアメリカは秩序の守り手としての伝統的な役割を返上しようとしている。このタイミングの一致が事態の行方を大きく左右しそうだ。

国力は上でも苦戦する米政府

ドナルド・トランプ米大統領は従来どおり軍事部門に多額の予算を投じる方針を打ち出しており、アメリカはアジアにおける軍事的プレゼンスを維持できるだろう。その一方で、グローバルな影響力拡大を目指す中国の動きには、トランプは大して関心を示しておらず、示したとしても気まぐれな反応にすぎない。しかも残念ながらトランプ政権のコロナ対策は今のところアメリカの地位低下を印象付ける結果になっている。

中国が世界で指導力を発揮しようとしているのは、ただ単に西太平洋においてアメリカの軍事的プレゼンスを出し抜くためかもしれない。

もちろん、この道にも問題はある。中国はアメリカのようには世界に公共の利益を示せないだろう。国力が劣るからでもあるが、権威主義的な政治制度の下では、アメリカの優位を特徴付けた、比較的開かれた非ゼロサム思考のリーダーシップを発揮するのは難しいからでもある。

この点でコロナ禍は両刃の剣となった。米政府の手ぬるい対応を見て、世界はアメリカの能力と信頼性に懸念を強めたが、その一方で中国が危機においていかに無責任な行動を取るかも誰の目にも明らかになった。

しかも、中国が指導的な地位に就くにはイデオロギー的な障壁がある。中国の台頭をめぐる緊張は、経済と地政学的な利害の衝突によるものだけではない。民主主義的な政府と強力な権威主義的政府の関係にしばしば影を落とす、より深い本質的な不信もそこに潜んでいる。

今のところ中国は2つの道の両方を試そうとしているようだが、中国の経済か政治制度が揺らいだり、競争相手の国々が賢明な対応を取れば、どちらの道もうまくいかない可能性も大いにある。

アメリカは自ら地位低下を招くトランプ路線を捨てさえすれば、中国との競争に耐え抜いて余りある国力を今も保持している。ただ、中国が取り得る道筋が2つあるため、かつての冷戦でソ連を相手にしたときよりもこの競争は厄介で、アメリカは苦戦を強いられるだろう。

From Foreign Policy Magazine

<2020年6月30日号「中国マスク外交」特集より>

【話題の記事】
中国「マスク外交」の野望と、引くに引けない切実な事情
傲慢な中国は世界の嫌われ者
「中国はアメリカに勝てない」ジョセフ・ナイ教授が警告
スウェーデンが「集団免疫戦略」を後悔? 感染率、死亡率で世界最悪レベル

20200630issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月30日号(6月23日発売)は「中国マスク外交」特集。アメリカの隙を突いて世界で影響力を拡大。コロナ危機で焼け太りする中国の勝算と誤算は? 世界秩序の転換点になるのか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:ウクライナ巡り市民が告発し合うロシア、「密告

ワールド

台湾総統、太平洋3カ国訪問へ 米立ち寄り先の詳細は

ワールド

IAEA理事会、イランに協力改善求める決議採択

ワールド

中国、二国間貿易推進へ米国と対話する用意ある=商務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中