最新記事

メディア

大手民放が放送停止、ラジオ局キャスター射殺 報道の危機強まるフィリピン

2020年5月8日(金)19時45分
大塚智彦(PanAsiaNews)

2年間でラジオ局の記者3人が殺害されたドゥマゲテ市

一方、5月5日午後8時半ごろフィリピン中部ドゥマゲテ市で、妻と一緒にバイクで帰宅中だった地元ラジオ局「エナジー93.7FM」の情報番組キャスター、コルネリオ・ペピノ氏(48)が、近づいてきたバイクに乗った正体不明の男性2人組から銃撃された。

ペピノ氏は5発の銃弾を受け、搬送された近くの病院で死亡が確認された。同乗していたペピノ氏の妻の容体について警察は明らかにしていない。

「レックス・コルネリオ」の愛称でリスナーに人気のあったペピノ氏は、ラジオ番組で地元公務員の汚職や腐敗、違法な鉱山採掘などの社会問題を追及するジャーナリストとして知られていた。ペピノ氏は2014年には腐敗を指摘した当時の州知事から「名誉棄損」で訴えられたこともあるが2017年に無罪が確定している。

地元警察はペピノ氏を射殺した犯人の捜査に全力を挙げているが、地元記者は「ペピノ氏に対して苛立っていた人物は多くいる」と述べて、殺害の背景にペピノ氏の取材活動が関係しているとの見方を示している。

これまでのところ犯人に関する情報や動機も不明で、ペピノ氏のジャーナリストとしての活動が事件に直接関係しているかどうかの断定も警察は避けている。

ドゥマゲテ市では2018年から殺害されたラジオ・ジャーナリストは今回のペピノ氏で3人目となる。2018年4月に地元ラジオ局「パワー91」のアンカーを務めていたエドムンド・セストソ氏が射殺されたほか、2019年11月には「バイ・ラジオ」のコメンテーター、ディンド・ジェネロソ氏が帰宅途中に8発の銃弾を撃ち込まれて射殺されている。

セストソ氏、ジェネロソ氏とも地元政界の暗部や違法ギャンブル、汚職などの社会問題を追及するジャーナリストとして活動していたもので、セストソ氏の事件はいまだに犯人は不明のままだが、ジェネロソ氏の事件では容疑者3人が逮捕され全員が殺人罪で起訴されている。同事件では容疑者2人が現職の警察官だったことから地元では大きなニュースになった。

1日で32人殺害される事件も

「フィリピン・ジャーナリスト組合」の調査によると2016年のドゥテルテ大統領就任以来同国で殺害されたジャーナリストは今回のペピノ氏で16人目となり、マルコス政権が崩壊して民主化が実現した「エドサ革命」の1986年以来では188人となるという。

なかでも2009年11月23日に起きた「アンパトゥアン虐殺事件」は、州知事選挙を巡る候補者同士の対立に巻き込まれて、ジャーナリスト32人を含む58人が殺害された惨事になるなど、フィリピンのジャーナリストにとって取材活動は命がけという現実が今も続いている。

ドゥテルテ大統領は依然として80%近い国民の支持を得ており、それを背景にして新型コロナウイルス対応で国民の行動を厳しく制限する対策や、米軍との共同演習を可能にする「米比相互防衛条約(VFA)」の破棄通告、南シナ海での中国との領有権問題での硬軟両様の対応策で経済支援を取り付けるなど独自路線を次々と打ちだしている。

しかしその一方で政権や大統領への批判を強めるメディア、ジャーナリストには容赦のない対抗措置で「口封じ」を試みようとする強権姿勢もみせており、大統領批判の急先鋒であるネットメディア「ラップラ―」の代表が名誉棄損で逮捕されたこともある。

今回のABS-CBNテレビの放送中止やラジオ記者の殺害などは「報道や表現の自由」を著しく侵すものであるとして野党や人権団体、マスコミ関連団体などは一斉に反発している。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など



20050512issue_cover_150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年5月5日/12日号(4月28日発売)は「ポストコロナを生き抜く 日本への提言」特集。パックン、ロバート キャンベル、アレックス・カー、リチャード・クー、フローラン・ダバディら14人の外国人識者が示す、コロナ禍で見えてきた日本の長所と短所、進むべき道。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナに無人機攻撃、1人死亡 エネ施設

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中