最新記事
感染症対策WHO「新型コロナウイルス制限措置の解除慎重に、マスクは医療関係者優先」

世界保健機関(WHO)は6日、新型コロナウイルス感染拡大抑制に一般市民が医療用マスクを着用すれば、第一線で患者の治療にあたっている医療関係者向けの防護具不足が悪化するとの懸念を示した。パリで撮影(2020年 ロイター/BENOIT TESSIER)
世界保健機関(WHO)は6日、新型コロナウイルス感染拡大抑制に一般市民が医療用マスクを着用すれば、第一線で患者の治療に当たっている医療関係者向けの防護具不足が悪化するとの懸念を示した。
WHOはまた、多くの都市で実施されているロックダウン(都市封鎖)で感染拡大は抑制されているとしながらも、感染拡大抑制策の解除は段階的に行われる必要があるとの見解を示した。
WHOのテドロス事務局長は記者会見で「マスクだけでは感染拡大は抑制できない。各国は感染者を特定した上で隔離し、感染経路の判明に引き続き取り組む必要がある」と述べた。
また、米ポップ歌手レディー・ガガさんが他の世界的なアーティストとともに4月18日に新型ウイルス感染拡大対応の資金を集めるために慈善コンサート開くと明らかにした。コンサートはテレビ放映される。
WHO緊急事態対応を統括するマイク・ライアン氏は、ロックダウン解除の決定に当たっては、各国政府は病院のベッド稼働率や検査数に対する陽性の比率などを見極める必要があると述べた。
また、脆弱な途上国がロックダウンを回避できるよう支援することが重要と強調した。
*内容を追加しました。

【関連記事】
・「感染者ゼロ」北朝鮮の新型コロナウイルス対策
・イタリア、新型コロナウイルス死者・新規感染者ともペース鈍化 第2段階の対策検討
・新型コロナウイルス感染爆発で顕在化 「習近平vs.中国人」の危うい構造

アマゾンに飛びます
2020年4月14日号(4月7日発売)は「ルポ五輪延期」特集。IOC、日本政府、東京都の「権謀術数と打算」を追う。PLUS 陸上サニブラウンの本音/デーブ・スペクター五輪斬り/「五輪特需景気」消滅?