最新記事

テレビ

TBSとテレビ東京、新型コロナウイルス対策で「全収録中止」 芸能界にも感染者で大英断

2020年4月10日(金)18時16分
木村 隆志(コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者) *東洋経済オンラインからの転載

また、日ごろ他局との熾烈な視聴率争いをしているだけに、「他局も厳しい状況なのにウチだけ収録をやめて、視聴率を下げるわけにはいかない」というチキンレースのような感覚があったようです。しかし一方で、「在宅率が高く、暗い気持ちの人が多い今こそ、テレビが楽しみを与えなければいけない」と使命感を語るテレビマンもいました。

これらさまざまな思いを抱えていたものの、日に日に収録現場は窮状に追い込まれ、さらに志村さん、宮藤官九郎さんなどの芸能人や局内からも感染者が出たことで、「もし特定の番組がクラスターになったら責任を取れない」という危機感が芽生えているのでしょう。テレビ業界は、とかく「古い」「上から目線」などと批判されがちですが、TBSやテレビ東京を見ればわかるように、以前よりは柔軟な対応ができるようになっているのも確かなのです。

「#再放送希望」とテレビマンの意地

批判とともに現在ネット上で盛り上がっているのが、再放送を求める声。「テレビ局は古き良きコンテンツをたくさん抱えている」「各局は志村さんが出演した番組を再放送すべきだ」「重症化リスクの高い高齢者を家にとどめる最善策ではないか」などを理由に挙げ、「#再放送希望」というハッシュタグとともにツイートする人が増えているのです。

とりわけTBSが収録中断を発表した際には、「志村さんの『8時だョ!全員集合』と『カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ』が見たい」「名作なら『逃げ恥』『義母ムス』『半沢直樹』!」「高齢者には『水戸黄門』、子どもには『まんが日本昔ばなし』を」「80年代の『風雲!たけし城』や『スクール☆ウォーズ』もぜひ」「『3年B組金八先生』シリーズを通しで見たい」などと、現在までさまざまな番組名が挙がっています。

他局の番組でも、外出できない子どもたちのために「世界名作劇場」「藤子不二雄の作品」「機動戦士ガンダムシリーズ」「ルパン三世シリーズ」などのアニメ、今こそ笑いが必要という理由から『オレたちひょうきん族』『とんねるずのみなさんのおかげです』『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』『ダウンタウンのごっつええ感じ』『めちゃ×2イケてるッ!』などのお笑い番組、『ザ・ベストテン』『夜のヒットスタジオ』『ポップジャム』などの音楽番組など、それぞれのジャンルで番組名が挙がるなど大盛り上がり。

大人は懐かしく、子どもには新しいものも多いだけに、もし各局が一斉に再放送の番組を増やしたら、「これは面白い」「これは新発見」などの声が飛び交い、ちょっとしたブームになるかもしれません。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スウェーデン、バルト海の通信ケーブル破壊の疑いで捜

ワールド

トランプ減税抜きの予算決議案、米上院が未明に可決

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、2月50.2で変わらず 需要低

ビジネス

英企業、人件費増にらみ雇用削減加速 輸出受注1年ぶ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 9
    ハマス奇襲以来でイスラエルの最も悲痛な日── 拉致さ…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中