最新記事

2020米大統領選

新型コロナが握る米大統領選の行方──トランプの再選戦略は

The Coronavirus Campaign

2020年4月15日(水)15時40分
ビル・パウエル(本誌シニアライター)

ILLUSTRATION BY MARINA LINCHEVSKA/SHUTTERSTOCK

<コロナ危機への対応でトランプの支持率は自己最高に、この勢いが秋まで持つかは今後の感染の展開次第>

秋の米大統領選で再選を目指すドナルド・トランプのある選挙CMは、思い出せないほど遠い昔に戻ったような内容だ。

CMのタイトルは「ファイター」。黒人の女性有権者(「アメリカを再び偉大に」と書かれた赤い野球帽をかぶっている)が、トランプ政権下での経済の好調ぶりを絶賛する。

「この国の経済を見て。彼が成し遂げたことを見て。大統領を支持しないなんて選択肢はないでしょう?」

このCMには、トランプ陣営が選挙戦でやろうとしていることが凝縮されていた。低い失業率、賃金の上昇、好調な株式市場をアピールするというものだ。

同時に、非白人の支持率を高めようという狙いも見えた。前回2016年の大統領選でトランプが得た黒人票は全体の8%。これが10%台前半に増えるだけでも民主党候補に圧勝できると陣営は考えていた。

選挙戦で最も強調すべきポイントは「平和と繁栄をつかさどる大統領」だった。「ドナルド・トランプの名と彼が残した輝かしい業績ほど、全てのアメリカ人にとって『勝利』を象徴するものはない」と、選挙対策本部責任者のブラッド・パースケールは語っていた。

ところが、状況は一変。今年の大統領選は「新型コロナウイルス選挙」になった。目下の危機にトランプがどう対処するかが、結果を大きく左右する。

いずれネガティブ広告に走る

パースケールは、テレビとネットの広告費として10億ドルを確保したと言う。前回選挙とは比べものにならないほど潤沢な額だ。

今後打ち出される新しいCMは、即座に作り変えられた。既に編集が終わった「最高司令官」と題するCMは、危機に際しても冷静で力強い指導力を発揮する「戦時大統領」としてトランプを描く。危機管理室に大統領とウイルス対策チームが集まった光景を捉えたモノクロの映像に、「決断力を備えたリーダー」というナレーションが流れる。

もう1本のCMは、トランプが1月31日に中国からのアメリカ入国禁止措置を打ち出したとき、今は民主党の大統領候補に事実上決まったジョー・バイデン前副大統領が「外国人排斥」と非難したことに焦点を当てている。「専門家によれば、あの決断は数千数万のアメリカ人の命を救った」とナレーションが入る。

どちらのCMもまだ公開されていないが、トランプが新型コロナウイルス関連の会見を毎日行うようになってから、彼の支持率は急上昇している。3月24日に発表されたギャラップ社の世論調査では、トランプの仕事ぶりを支持すると答えた人が49%に上り、彼にとって過去最高の数字となった。さらに60%がトランプの危機対応を支持すると答えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GM、インディアナ州工場で生産拡大 トランプ大統

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中