最新記事

アメリカ社会

夜更けの街で酔っ払いを乗せて──ライドシェア運転手の告白

The Drunk Men I Drive Around Every Night

2020年4月4日(土)15時30分
ピーター・ジャクボウィッツ(リフト運転手、ライター)

ライドシェアと飲酒・健康との関係は単純ではない EUGENESERGEEV/ISTOCKPHOTO

<飲酒運転を防ぐ一方、飲酒を助長する恐れもある......「深夜のヒーロー」が見たライドシェアの現実>

「プロ......サーファー」。彼はそう言ったのだと思う。この仕事をしていると相手が何と言ってるのか分からず、適当に相づちを打ってごまかすことも。彼の名はジェームズ。サーフィンのゴーグルをして帽子を目深にかぶっている。

「プロのサーファーですか」と聞いてみる。「プロ......サーファー。ハンチントン......ビーチ。1位......」

だが、ここは陸に囲まれたオレゴン州ビーバートンのスポーツパブの駐車場。時刻は午前3時頃。私は配車アプリによるライドシェアサービス、リフトの運転手だ。

告げられた行き先はハンバーガー店。もう閉まっているよと伝えても、ジェームズは「行け......行け」と言う。

仕方なく店に向かうが、やはり午後9時で閉店。がらんとした駐車場で、ジェームズにほかに行きたい所はないかと聞く。

彼の返事は「ストリップクラブ」。店名とまだ営業しているかを尋ねたら「コストコ」だという。コストコはストリップクラブじゃないし、もう閉店時刻を過ぎている。それでも彼がコストコと言い張るので、一番近い店舗に向かう。数分後、それまで静かだったジェームズがしきりに身ぶりで何か伝えようとする。ここで降りたいらしい。

「ここで?」。3階建ての高級コンドミニアムに囲まれた通りで停車する。「このどれかに住んでるんですね?」。客をちゃんと送り届けたい思いに嘘はない。ジェームズは車を降りて一目散に建物に向かい、ドアの向こうに消える。その夜はそこで切り上げた。

次の夜は午後11時頃に出発。最初の客はまた同じスポーツパブから乗ったジェームズ。車に乗るなり「プロ......サーファー」ときた。ゴーグルと帽子は同じだが、言葉はいくらかましだ。前夜の話をしても、彼は私を覚えていないようだ。

NPO「飲酒運転追放を目指す母親たち(MADD)」によれば、ライドシェアには飲酒運転による死亡事故を防ぐ効果があるという。ウーバーも長年MADDと提携。ライドシェアを通して飲酒運転を防止する「深夜のヒーロー」でありたいという思いは、リフトも同じだ。

ライドシェアの飲酒運転防止効果については調査によってまちまちだ。それでも、リフト運転手としての経験と医療担当の議会記者時代の経験から言えば、ライドシェアと飲酒・健康との関係は単純ではない。

飲酒自体は増加の恐れ

2019年11月、ジョージア州立大学とルイビル大学と司法省の研究チームは、ライドシェアの利用しやすさが飲酒に及ぼす影響に関する研究結果を発表。ジョージア州立大学のキース・テルツァー助教によれば「きっかけはライドシェアが飲酒運転に及ぼす影響は比較的小さいという複数の論文だった」という。

テルツァーらは米疾病対策センター(CDC)による生活習慣病のリスク行動調査のデータを使い、ウーバーのライドシェア市場参入後の09~16年のアルコール消費を分析。低価格のウーバーXの利用と関連して「アルコールの1日の平均消費量が3.1%、1カ月の飲酒回数は2.8%、1回の最多飲酒量は4.9%、節度のない飲酒は9%増加した」と報告した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米2月求人件数、19万件減少 関税懸念で労働需要抑

ワールド

相互関税は即時発効、トランプ氏が2日発表後=ホワイ

ワールド

バンス氏、「融和」示すイタリア訪問を計画 2月下旬

ワールド

米・エジプト首脳が電話会談、ガザ問題など協議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中