最新記事
感染症対策米、ソーシャル・ディスタンシングが新型コロナウイルスに効果か 政府専門家「かすかな光」

米国立アレルギー・感染症研究所のファウチ所長は31日、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)措置が効果を発揮していることを示す「かすかな光」が見え始めていると語った。ロサンゼルスで30日撮影(2019年 ロイター/LUCY NICHOLSON)
米国立アレルギー・感染症研究所のファウチ所長は31日、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)措置が効果を発揮していることを示す「かすかな光」が見え始めていると語った。
同時に「深刻な状況が薄れているわけではない。感染の増加は明白」とし、慎重な姿勢も崩さなかった。
ファウチ所長はCNNとのインタビューで「われわれはなお非常に厳しい状況にある。状況が転換期を迎えることを望んでいるが、まだその状況は確認していない」とし、感染拡大阻止に向けた「措置を守る必要があり、効果が出ると確信している」とかたった。
ロイターの算出によると、米国内で確認された新型コロナ感染者は16万3000人超に達した。死者も3000人を突破し、2001年9月11日の米同時多発テロでの死者数を超えた。

【関連記事】
・「コロナ失業」のリスクが最も高い業種は?
・パンデミックの拡大局面変えるか 新型コロナウイルス抗体検査に希望の光
・コロナ禍のアメリカでひよこがバカ売れ

アマゾンに飛びます
2020年4月7日号(3月31日発売)は「コロナ危機後の世界経済」特集。パンデミックで激変する世界経済/識者7人が予想するパンデミック後の世界/「医療崩壊」欧州の教訓など。新型コロナウイルス関連記事を多数掲載。