最新記事

東京五輪

サニブラウンが明かした「五輪延期」への決意

LET THE ATHLETES SPEAK

2020年4月7日(火)17時00分
及川彩子(在米スポーツライター)

サニブラウンは2019年のドーハ世界陸上では決勝を逃した悔しさから、東京五輪に懸ける意気込みは大きかった Lucy Nicholson-REUTERS

<東京五輪の1年延期を受けて、陸上の日本記録保持者サニブラウンは何を思うのか。IOC(国際オリンピック委員会)のアスリート軽視の姿勢に翻弄される選手たちの苦境と本音に迫る。本誌4月14日号「ルポ 五輪延期」特集より>

東京五輪延期の知らせに、世界の多くの選手から安堵の声が出た。20200414issue_cover200.jpg新型コロナウイルスが世界に蔓延し、3月に入り感染者、死者の数が日を追うごとに増加。欧米各国では練習場所の閉鎖、外出規制や禁止令が敷かれるなど、選手たちは非常事態に陥った。

彼らの声が「五輪まであと少しなのに、練習できない」から「感染したらどうしよう」に変わるまで、さほど時間はかからなかった。五輪の舞台よりも、自身や家族の健康、そして安全のほうが重要だ。

五輪延期のニュースに空虚感を感じつつも、好意的に、そして前向きに受け入れた選手のほうが多かった。それだけ彼らは追い詰められていたのだ。

「練習場所が見つからない」陸上男子100メートルの日本記録を持つサニブラウン・アブデル・ハキーム(21)も、新型コロナウイルスによる影響を肌で感じていた1人だ。

3月12日、米国の大学スポーツに大激震が走った。新型コロナウイルスの影響で、全米大学体育協会(NCAA)がトーナメントの真っ最中だったバスケットボールを含め、全ての大学スポーツの中止を発表した。バスケットのトーナメントは全米が熱狂する「マーチ・マッドネス(3月の狂乱)」と呼ばれる一大イベントで、中止になるのは史上初だ。

サニブラウンが拠点にする米フロリダ大学は授業をオンラインに移行し、スポーツ施設も閉鎖になった。「僕らはどうなるんですか」。そんな不安も抱えつつ、コーチたちが見つけてきた練習場所で練習を再開したが、翌週には「(使っていた)トラックが閉鎖になって、また練習場所がなくなっちゃいましたよ」と難しい状況に置かれた。

サニブラウン自身、明るく振る舞ってはいたが、その言葉の端々から不安が見え隠れしていた。米政府によるヨーロッパからの渡航者受け入れの禁止で、予定していた試合の中止や延期が相次ぐ。高校生の頃から小さなことには動じない性格のサニブラウンが「五輪どうなるんですかね」と、先の見えない状況に、感情を吐露することもあった。

延期の決定に驚きはなかった。むしろ先行きが見えない状況から抜け出し、すっきりしているように見えた。だから切り替えも早かった。

「去年はシーズンが長くて、ほとんど休みもなく五輪に向けたトレーニングをしていたので、 体のケアも含めてコーチと相談しながらやっていきたい。五輪も延期になったし、今のところ試合の予定もないですが、気持ちを引き締めてやっていかないといけないですね」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中