最新記事
アジア新型コロナウイルス、南アジア地域の感染6000人に迫る インドは都市封鎖延長も

新型コロナウイルスの感染者は南アジアでも広がり、域内8カ国の合計は4日、6000人に迫った。写真は4月3日、ニューデリーで撮影(2020年 ロイター/Adnan Abidi)
新型コロナウイルスの感染者は南アジアでも広がり、域内8カ国の合計は4日、6000人に迫った。特に感染者が多いインドでは、ロックダウン(都市封鎖)が延長される可能性が出ている。
金融ハブのムンバイを抱えるマハラシュトラ州の衛生当局者は、ロイターに対して「市民がルールを守らず、感染者が増え続ければ、ロックダウンを2週間程度、延長する以外に選択肢はなくなる」と語った。
インドでは累計の感染者数が2902人、死者は68人に上っており、4月14日まで3週間の予定でロックダウンが導入されている。
南アジアの感染者数は過去1週間で倍以上に増加。専門家は、もともと脆弱な公共医療システムが崩壊する可能性を警告している。
パキスタンやバングラデシュ、インドでは、感染予防に役立つとされる「社会的距離の確保」の実施にイスラム教徒が難色を示すことがあるといい、警官隊との衝突も起きている。

【関連記事】
・「アビガン」は世界を救う新型コロナウイルス治療薬となれるか
・NY州、新型コロナウイルスの1日死者が最多に 全米感染者は24万人
・台湾人だけが知る、志村けんが台湾に愛された深い理由

アマゾンに飛びます
2020年4月7日号(3月31日発売)は「コロナ危機後の世界経済」特集。パンデミックで激変する世界経済/識者7人が予想するパンデミック後の世界/「医療崩壊」欧州の教訓など。新型コロナウイルス関連記事を多数掲載。