最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(28日現在)

2020年4月28日(火)19時35分

■韓国、4月の消費者信頼感指数が11年超ぶり低水準

韓国銀行(中央銀行)が28日発表した4月の消費者信頼感指数は70.8と、前月の78.4から低下し、2008年12月の67.7以来11年超ぶりの低水準となった。2003─2019年の長期平均である100を下回った。

■アルゼンチン、全民間旅客便の航空券販売を禁止 コロナ対策強化

アルゼンチン政府は27日、同国発着の国際路線と国内線を含む全ての民間旅客便の航空券販売を9月まで禁止すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大を抑止するための渡航制限としては世界で最も厳しい部類に入り、航空業界からは抗議の声が出ている。

■米複数州がコロナ制限緩和、中西部オハイオ・ミシガンで対応に相違

米国で新型コロナウイルス感染拡大で休止状態にある経済活動再開に向けた動きが複数の州で強まっている。オハイオ州のデワイン知事はこの日、経済再開に向けた「最初のステップ」を公表した。一方、ミシガン州のウィットマー知事は、「人為的な日程」には縛られないと強調し、同じ中西部でも異なる対応が表面化した。

■米国債緊急支援巻き戻しでテーパー・タントラム再燃の恐れも

米国で新型コロナウイルス感染の流行が峠を越し、市場流動性が改善していくのに伴って、連邦準備理事会(FRB)が米国債市場に対する支援を徐々に引き揚げることになれば、長期債の投資需要が冷え込み、長期金利を押し上げてしまう恐れがある。

■アイルランド、行動規制緩和する状況でない=コロナ対策チーム

アイルランドの新型コロナウイルス対策チームのトップ、トニー・ホールデン氏は27日、国内のウイルス感染状況が今週中に改善しない限り、5月5日に行動規制を緩和することは適切でないとの考えを示した。

■ポルトガルが封鎖の緩和模索、警戒は継続

ポルトガルのコスタ首相は27日、新型コロナウイルス感染拡大抑制のためのロックダウン(封鎖)を近く緩和する可能性があると明らかにした。ただ、医療用防具の広範囲な使用が不可欠であり、状況が悪化すれば再強化も否定しないと述べた。

■米中小企業向け支援、申請受け付け再開直後に技術的な問題発生

米中小企業庁(SBA)は27日、中小企業の給与保護プログラム(PPP)を再開したが、銀行による融資の認可申請を先着順に受け付けるシステムに土壇場で変更を加えたことが原因で技術的な問題が発生し、混乱に見舞われた。

■スウェーデン中銀、28日は金利据え置きか

ロイター調査によると、スウェーデン中央銀行は28日の定期会合で政策金利のレポ金利を0%に据え置く可能性が高い。ただ一部のエコノミストは、利下げ以外の追加的な緩和措置を行うと予想している。

■米加州、週末のビーチに人が殺到 知事は制限措置の執行強化を表明

米カリフォルニア州のニューサム知事は27日、週末に多くの人がビーチに詰め掛けたとして、新型コロナウイルスに関連した公衆衛生上の制限措置の執行を強化すると述べた。

■スペイン、外出規制の一段の緩和に向け準備

スペイン当局は27日、新型コロナウイルス感染防止のために導入した厳しい外出規制の一段の緩和に向けた準備を進めた。26日からは子どもの屋外活動が6週間ぶりに制限付きで許可されたが、ルールが守られていないとの指摘も出ている。

■中国は新型コロナの拡大阻止可能だった、米は調査中=トランプ氏

トランプ米大統領は27日、中国は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を阻止することができたはずだとの見方を示し、米国は中国の対応について「本格的な調査」を行っていると述べた。

■米国内の学校、多くが間もなく再開へ=トランプ大統領

トランプ米大統領は27日、新型コロナウイルス感染防止のために休校となっている国内の学校について、間もなく多くが再開するとの見方を示した。

■米CVSやウォルグリーン、新型コロナ検査拡充 需要増に対応

米ドラッグストア大手のCVSヘルスとウォルグリーン・ブーツ・アライアンスは27日、COVID─19(新型コロナウイルス感染症)の検査体制を拡充する計画を明らかにした。需要の増加に対応する。


【関連記事】
・欠陥マスクとマスク不足と中国政府
・ベルギーの死亡率が世界一高いといわれる理由、ポルトガルが低い理由......
・東京都、新型コロナウイルス新規感染が112人確認 都内合計4000人を突破
・新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(28日現在)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中