最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(17日現在)

2020年4月17日(金)20時30分

■イタリア、新型コロナ死者増加ペース鈍化 新規感染者の伸び加速

イタリア保健当局は16日、新型コロナウイルス感染症による死者が前日から525人増え、累計2万2170人に達したと発表した。しかし1日の死者は前日の578人から減少し、12日以来の低水準となった。

■FRBはGDP成長目標導入を、新型コロナ対応でダラス連銀幹部

米ダラス地区連銀の幹部は16日、新型コロナウイルスが経済を直撃する中、連邦準備理事会(FRB)は金融政策として国内総生産(GDP)成長目標を導入すべきという考えを示した。

■アフリカ地域の新型コロナ感染、3─6カ月で1000万人=WHO

世界保健機関(WHO)は16日、アフリカ地域の新型コロナウイルス感染者数は向こう3─6カ月で1000万人に膨れ上がる恐れがあると警告した。

■スペイン、新型コロナ死者1.9万人突破 自治州データ修正でさらに増加も

スペイン保健当局は16日、新型コロナウイルス感染症による死者が過去24時間で551人増え、累計1万9130人に達したと発表した。1日の死者は前日の523人から増加した。

■米、IMFのSDR配分枠創出に反対=ムニューシン財務長官

ムニューシン米財務長官は16日、米国は新型コロナウイルス対策の一環である国際通貨基金(IMF)の特別引出権(SDR)の新規配分枠創出を通じた流動性供給に反対すると述べた。

■米、新型コロナ死者3.1万人突破 感染者63.5万人=ロイター集計

ロイターの集計によると、米国の新型コロナウイルス感染症による死者が16日、3万1000人を突破した。感染者は累計63万5000人と、前日から3万人増え、1日の増加としては5日ぶりの高さとなる。

■FRB、中小企業支援策は「フル稼働」

米連邦準備理事会(FRB)は16日、新型コロナウイルスの影響を受ける中小企業への資金繰り支援策について、「フル稼働」していると表明した。

■OPEC、石油需要予想を再下方修正 「歴史的ショック」に直面

石油輸出国機構(OPEC)は16日、新型コロナウイルスの流行に伴う「歴史的なショック」を理由に、2020年の世界石油需要見通しを下方修正した。下方修正は2度目だが、一段の引き下げもあり得るとの見解を示した。

■ECB、ユーロ圏「分断」回避へ追加措置の用意=シュナーベル専務理事

欧州中央銀行(ECB)のシュナーベル専務理事は16日、ユーロ圏での金融の分断を回避するためにECBはさらなる措置を講じる用意があると述べた。イタリア国債とドイツ国債の利回り格差が拡大していることが背景。

■米大手行、資本2000億ドル調達をーミネアポリス連銀総裁=FT

米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は16日、英フィナンシャル・タイムズ紙(FT)に寄稿し、新型コロナウイルスの感染が拡大しており、米国の大手銀行は直ちに2000億ドルの資本を調達すべきだと主張した。

■ECB、ユーロ圏経済の大幅な縮小を予想=ラガルド総裁

欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は16日、国際通貨金融委員会(IMFC)で講演し、ECBはユーロ圏経済の「大幅な縮小」に身構えており、少なくとも当初はインフレ率が鈍化する見通しだと述べた。

■新型コロナ、欧州が中心地に 感染者100万人に迫る=WHO

世界保健機関(WHO)のハンス・クルーゲ欧州事務局長は16日、欧州が新型コロナウイルス感染症の中心地となっており、感染者が100万人に迫っていると表明した。

■独VWなど一部国内工場の生産を来週再開へ コロナ規制緩和で

独フォルクスワーゲン(VW)とメルセデスベンツは来週、国内の新型コロナウイルス規制が緩和されることを受け、一部工場で生産を再開する見通しだ。

■米大手行、資本2000億ドル調達をーミネアポリス連銀総裁=FT

米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は16日、英フィナンシャル・タイムズ紙(FT)に寄稿し、新型コロナウイルスの感染が拡大しており、米国の大手銀行は直ちに2000億ドルの資本を調達すべきだと主張した。

■ネット通販の独ザランド、4月に販売回復 「予想以上のペース」

ドイツの衣料ネット通販大手ザランドは16日、第2・四半期の業績が上向くとの見通しを示した。3月の販売は減少したものの、4月に入り回復しているという。


【関連記事】
・東京都で新たに201人の新型コロナウイルス感染確認 1日で過去最多
・新型コロナウイルス、モノの表面にはどのくらい残り続ける?
・コロナ対策の優等生、台湾の評価が急上昇
・イタリア、新型コロナウイルス新規感染者は鈍化 死者なお高水準

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    日本では起こりえなかった「交渉の決裂」...言葉に宿…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中