最新記事
感染症対策米、全ての海外渡航中止を勧告 新型コロナウイルスで警戒度最高に引き上げ

米国務省は19日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全世界の渡航情報を最も厳しい「レベル4」に引き上げ、米国民に対して全ての海外渡航の中止を勧告した。コロラド州デンバーで13日撮影(2020年 ロイター/JIM URQUHART)
米国務省は19日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全世界の渡航情報を最も厳しい「レベル4」に引き上げ、米国民に対して全ての海外渡航の中止を勧告した。また、海外に滞在する米国民に対しても直ちに帰国するよう求めた。
国務省は「海外への渡航を選択した場合、渡航計画は深刻な障害に見舞われる可能性があるほか、出国後は長期の海外在留を余儀なくされる恐れがある」と指摘。さらに「海外にいる米国居住国民は、民間手段による出国が認められ、長期の海外在留を予定していない限り、直ちに帰国手続きを取るよう求める」とした。
新型コロナの感染者数は世界中で23万人を超え、死者は1万人に迫っている。

【関連記事】
・イタリアを感染拡大の「震源地」にした懲りない個人主義
・新型コロナ:中国「新規感染者数ゼロ」の怪
・日本が新型肺炎に強かった理由

アマゾンに飛びます
2020年3月24日号(3月17日発売)は「観光業の呪い」特集。世界的な新型コロナ禍で浮き彫りになった、過度なインバウンド依存が地元にもたらすリスクとは? ほかに地下鉄サリン25年のルポ(森達也)、新型コロナ各国情勢など。