最新記事
感染症対策オーストラリア、公共空間での集まり2人までに制限 新型コロナウイルス対策強化

オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州とビクトリア州は、新型コロナウイルスを封じ込めるため、公共の場で集まることができる人数を2人までに制限する措置を零時から施行すると発表した。写真はシドニーのオペラハウスの前を自転車で通る人。26日撮影(2020年 ロイター/Loren Elliott)
オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州とビクトリア州は30日、新型コロナウイルスを封じ込めるため、公共の場で集まることができる人数を2人までに制限する措置を零時から施行すると発表した。
両州は国内でも特に人口が多く、感染者と死者の大半を占める。国内の感染者は4000人を超え、死者は16人に達している。
政府は29日、公共の場での集まりは2人までに制限すると発表。生活必需品の買い物や運動、仕事や病院などに行く場合を除き、外出を控えるよう指示した。
モリソン首相は、集会人数の制限をどのように導入するかなどの判断は各州に委ねると説明していた。
NSW州のベレジクリアン首相は30日、例外的な状況を除いて外出すべきでないと説明した。
ビクトリア州では、同一世帯の人が集まった場合を除き、違反した人には1600豪ドル(984米ドル)の罰金を科す。

【関連記事】
・中国、感染しても無症状者は統計に反映せず 新型コロナウイルス感染爆発「第2波」の懸念
・新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(28日現在)
・デーブ・スペクター「日本がオリンピックを美化するのはテレビのせい」

アマゾンに飛びます
2020年3月31日号(3月24日発売)は「0歳からの教育 みんなで子育て」特集。赤ちゃんの心と体を育てる祖父母の育児参加/日韓中「孫育て」比較/おすすめの絵本とおもちゃ......。「『コロナ経済危機』に備えよ」など新型コロナウイルス関連記事も多数掲載。