首にタイヤ巻き付いたワニ救え! 豪からクロコダイル・ダンディーが参戦
4年間首にタイヤを巻き付けたままのワニ。Antara Foto Agency - REUTERS
<首にタイヤが巻き付いた状態で4年間生き延びている全長4mのワニ。こんな怪物を生け捕りで救出できるタフガイがオージーからやってきた>
インドネシア・スラウェシ島で首にバイクのタイヤがはまった状態で見つかったワニからタイヤを外す「救出作戦」が新たな段階を迎えている。過去に何度か行われた救出作戦はことごとく失敗。2020年1月からは懸賞金を示してタイヤを外す作業への挑戦者を公に募集したものの、あまりに危険な作業であることなどから期限内に応募者がなかった。
このため環境団体や自然保護局関係者が今後の対応策を協議していたが、オーストラリアから「ワニの専門家」が駆けつけ、政府の許可を得て現地で救出作戦に参加することが決定。2月12日には生け捕りにする新たな「わな」をこのワニが何度も目撃されている川の中に仕掛けた。
4年間、首にタイヤを巻き付けたままのワニ
国営アンタラ通信や地元紙、コンパステレビなどによると、首にバイクのタイヤとみられるものが巻き付いた全長約4メートルのワニは、2016年に中部スラウェシ州の州都パル市内を流れるパル川や付近の海岸などで最初に目撃された。
川か海に破棄されていたバイクのタイヤにワニが何かの拍子に頭を突っ込み、その後抜けなくなった状態が続いているとみられている。このままの状態が続くとタイヤがワニの首を絞めつけ、最悪の場合は生命の危機となる可能性もあるとして、目撃者や付近の住民からはなんらかの対策が必要との声が高まっていた。
このワニは2018年9月28日に発生したパルの北約80キロを震央とするスラウェシ島地震(死者2000人以上、行方不明者約1300人)も生き延び、その後も目撃情報が相次ぎ、地元住民や環境保護団体などから地元自然保護局に早急な対応を求める要望が出され、行政としても放置していくわけにはいかなくなった経緯がある。
このため自然保護局ではこれまでに「ワニ専門のハンター」やワニの専門家などによるあの手この手の救出作戦を何度か実施したものの、いずれも失敗に終わっている。
2018年には環境保護活動家、動物訓練士などが参加した救出作戦、さらに自然保護局が「肉をえさ」にして当該のワニを生け捕る作戦も行ったがいずれもワニを捕まえることはできなかった。