最新記事

レバノン逃亡

ゴーンの切手まであるレバノンからどうやって被告を取り戻す?

2020年1月9日(木)19時42分
広岡裕児(在仏ジャーナリスト)

「海外で最も成功したレバノン人」として崇拝されるゴーンのベイルートの自宅 Mohamed Azakir-REUTERS

<「帰ってきたゴーン」を熱烈に歓迎し、入閣まで取り沙汰されるレバノンはただでは彼を手放さない>

インターポールの国際手配のページを見ると「Red Notice」というロゴの横に、大きくGHOSN BICHARA, CARLOS/Wanted byJapanと出てくる。写真がnot avilableで出ていないのがご愛敬だ。

その下には、日本語訳すると、次のようにある。姓ゴーン=ビシャラ/名カルロス/性別男/生年月日09/03/1954 (65 歳)/国籍ブラジル、レバノン、フランス/話す言語スペイン語、英語、フランス語、アラビア語、ポルトガル語/容疑:会社法960条(1)と(iii)違反、金融商品取引法24条(1)と(i)違反、会社法960条(1)と(iii)違反(注:なぜか繰り返されている)。

この「赤手配書」は、身柄拘束を求めるもので、国際刑事警察機構(ICPO)に加盟している194か国に通知されている。ただし、受け取った国に身柄拘束の義務はなく、引き渡しを求めるものでもない。

レバノン当局も国際手配書を受領したが、ゴーン被告を逮捕拘束することはまずないだろう。なにしろ、ゴーン被告がレバノンに「戻ってきた」という報が伝わると、SNSには歓迎の声があふれ、新内閣に入閣するのではないかとの噂までたったのである。

大統領の呼び声も

ゴーン被告は、海外で最も成功したレバノン人のシンボルになっている。2017年にはその肖像切手も発売された。お披露目の会には通信大臣がみずから出席して「レバノンに非常に強く根付きながら国際的に活躍している」と最大級の賛辞を贈った。

ゴーン被告は現地の有力な投資銀行の4.6%の株をもち、北レバノンでの大規模不動産開発にも投資している。それは、各々2000平方メートルの13 区画、47 の山荘、ホテル、スパ、レストランというものだ。イクシールに66ヘクタールの高級ワイン・ヤードをもち、年間60万本を生産し、アメリカ、スイス、英国そして日本に輸出している。日産退職後は、息子が運用している投資ファンド「ショウグン」よりも大きな50億ドル規模のファンドをつくってレバノンの金融機関やスタートアップへの投資をするといわれていた。

慈善事業や大学などへも大きな寄付をしている(本をただせばルノー・日産の金だが)。危機にあるレバノン経済を建て直す経済大臣、中央銀行総裁、はては大統領の声さえあった。

ゴーン被告は6歳のとき父祖の地に戻る家族とともにブラジルから移り住んだレバノンを心の故郷にしている。フランスに留学する前にはレバノン有数のエリート校イエズス会系のノートルダム・ド・ジャンブール中等学校に学んだ。卒業生がゴーン釈放を要求する署名運動をし、支援団体をつくったりもしている。

政府中枢とのパイプも太い。ゴーン逮捕の報が入るや否や、外相は、日本大使を召喚し逮捕の事情と拘置の状態をただした。内相は「レバノンの不死鳥は日本の太陽では燃え尽きない」とマスコミに語った。

<参考記事>強烈な被害者意識と自尊心 ゴーンが見せていた危うい兆候
<参考記事>ゴーン追放で日産が払った大きな代償

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

原油先物は小動き、米中協議控え

ビジネス

川崎重、26年3月期は1.3%増益予想 市場予想下

ビジネス

日経平均は続伸、3万7000円台回復 米英合意や円

ビジネス

消費支出、3月は2.1%増で予想上回る 節約志向で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中