トイアンナ×田所昌幸・師弟対談「100年後の日本、結婚はもっと贅沢品に」
世界的な「非婚」トレンドがさらに高まっていく?
田所 ジェンダーはあなたがよく執筆されている分野です。
アンナ 私は学者というよりはアクティビストに近く、棍棒を振り回している人間ですね(笑)。
田所 あなたは、アクティビストとしてはどういうポジションになるのですか?
アンナ 男女差別とは、男性と女性を差別する仕組みであるという立場です。
田所 一般的なフェミニズムみたいに、女性が可哀想だからなんとかしようというポジションとはそこが違うのですね。
アンナ:はい。
田所 そうすると、フェミニズムの人からずいぶん批判があるのでは?
アンナ もう、マッチョイズムの方々と、フェミニストの方々の、両サイドからボコボコにされています(苦笑)。
田所 マッチョイズムからも来ますか?
アンナ はい。私なんかを説得しても何の得にもならないでしょうに(苦笑)。でも、すごくありがたいですね。
田所 今回、アンナさんに寄稿してもらった「ぜいたくは敵だから、結婚しません」は、とても面白かったです。結婚は贅沢品になり、確率的にも非常に難しくなっていく。今後もそうなるだろうという話でした。
確かに結婚や、それに関連する一夫一婦制、家族といった制度自体が100年も経つと、かなり意味を変える可能性はありますよね。
アンナ 特に日本では、「結婚せねば子供は産めない」という認識やシステムがこの100年間でかなり強固に築かれたと思っています。それがこれから100年で変わる可能性があるだろうと。
田所 結婚しなくても恋愛はできますが、今後、恋愛はやりやすくなるのか、やりにくくなるのか。どう考えていますか?
アンナ 直近では、恋愛しにくくなると思います。日本の男性がなぜいまだに激怒しないのかが、不思議なくらいです。
男女平等が極端に進んだ先進国では、一夫多妻制に近づいています。女性が優れた男を求めるようになるので、優れた男性が女性を寡占する状態が起きます。上位1~2割の男性が女性全体の8割を持っていき、残り8割の男性は自分と同じくらいのレベルの女性から「アンタなんかお断りよ」って言われてしまうという......(苦笑)。
田所 欧米では離婚がしょっちゅう繰り返されているので、事実上多夫多妻制ですね。不倫なんかしなくても、離婚して時間差で多夫多妻制を正々堂々とできるわけです。
アンナ そうなると、世界的なトレンドとして、「非婚」はさらに高まっていくはずです。国が少子高齢化の対策を打つならば、結婚と出産を切り離すフランス型へと移行していくだろうと思います。
田所 「通い婚」はどうでしょうか。「今日はどこ行こうかな」と、ときどき夫か妻がやってくる『源氏物語』の世界なら。
アンナ そうなると格差が固定される、と答えようと思いましたが、今の状況ですでに格差が固定されつつあるので、「通い婚」で特に変化は起きないかもしれません。