最新記事

首脳の成績表

習近平の成績表:毛沢東以来最強の指導者、国家分断の懸念もあるが国内世論の支持は強い

2019年12月27日(金)18時00分
メリンダ・リウ(北京支局長)

HALL MONITOR=風紀委員長 ILLUSTRATION BY ROB ROGERS FOR NEWSWEEK JAPAN

<米中貿易戦争から香港デモまで頭の痛い問題だらけ。強権的な政治手法にさらに磨きがかかる。世界の首脳を査定した本誌「首脳の成績表」特集より>

外から見ると、中国の習近平(シー・チンピン)国家主席は多くの難題を抱えているように映る。

奇跡とも言われた経済成長は、すっかり減速。新疆ウイグル自治区のイスラム教徒の扱いは、外国メディアに批判されている。香港はもう半年も抗議デモに揺れ続け、外交面ではアメリカとの熾烈な貿易戦争から抜け出せない。

だが習に批判的な諸外国の面々さえ、「習大大(シーターター)」(「習親分」「習おじさん」の意)がその強権的な政治手法によって、非常に大きな存在になったことは認めている。

習は中国で毛沢東以来最強の指導者だ。2013年に国家主席に就任すると、驚くほどの速さと猛烈な勢いで政治的統制を強化し、大方の予想を上回る実績を上げてきた。

習の下で中国政府は、先進技術を活用して国民の監視も強化。インターネットの検閲システムも築き上げた。

温和そうな外見とは裏腹に、「習親分」は国を統制するために激しい闘いを繰り広げてきた。腐敗撲滅の名を借りて多くの政敵を排除し、自分に近いテクノクラートや軍人を要職に就けてきた。

共産党の幹部たちは、愛国的でないと見なした文学作品や教育プログラム、宗教行事の「浄化」を試みている。最近では甘粛省の当局者が「違法」または「不適切」な内容が含まれるという理由で図書館の本を焼却処分した。

習にとってイデオロギー面での大きな目標は、共産主義を支持する重要性を国民生活の多くの側面で復活させることだ。米コロンビア大学のアンドルー・ネーサン教授(中国政治)は「『毛沢東型』統治の最も危険な特徴がいくつも見える。個人独裁主義、イデオロギーの押し付け、恣意的な迫害などだ」と語る。

国家分断を懸念する声も

毛沢東時代の「個人崇拝」の復活を強く感じさせたのは2018年3月、国家主席の任期制限が撤廃されたときだった。これによって、習は自ら望むなら生涯にわたって政権を担えるようになった。

国際社会での習の地位は、米政府の「アメリカ第一主義」によって思わぬタイミングで高まった。ドナルド・トランプの大統領就任後、アメリカは「内向き」になり始めた。そこから生じた国際社会の権力の空白に、中国はうまく滑り込んでいる。6月には、国連食糧農業機関(FAO)の事務局長選挙で初めて中国人が当選した。

今の習は「ミスター・グローバル化」のように見えてきている(アメリカが内向きになったせいもあるが)。そのイメージをさらに強めているのが、かつてのシルクロードとつながりのある広い地域と貿易関係を構築し、利益を生むインフラ契約を取り付けようという巨大な広域経済圏構想「一帯一路」だ。洋の東西を結ぶほどの世界戦略について批判派は、新たな「植民地主義」に基づく貿易網を通じて、地球規模的な覇権を確立することが狙いだと懸念する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ヒズボラ、テルアビブ近郊にロケット弾 ベイルート大

ワールド

ウクライナ制圧のクルスク州、ロシアが40%を奪還=

ビジネス

ゴールドマンのファンド、9億ドル損失へ 欧州電池破

ワールド

不法移民送還での軍動員、共和上院議員が反対 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中