最新記事

メディア

なぜ私たちは未来予想が好きなのか?

2019年12月12日(木)14時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

『予言する日本人――明治人のえがいた日本の未来』(竹内書店、1966年)より

<1920年の雑誌『日本及日本人』の「百年後の日本」予測と、このたび刊行された雑誌『アステイオン』の「100年後の日本」予測。各界の論者は日本のジェンダー、情報化、働き方......の未来を、なぜ、そしてどう予想するか>

未来予測は昔から人々の関心の的となってきた。

ここ数年でも未来予測に関する本は次々刊行され、『2050年の技術 英『エコノミスト』誌は予測する』(文藝春秋、2017年)、『マッキンゼーが予測する未来―――近未来のビジネスは、4つの力に支配されている』(ダイヤモンド社、2017年)などがロングセラーとなっている。どうやら私たちは皆、未来を予測することが好きなようだ。

今からちょうど100年前の1920年(大正9年)、(学校の教科書では「国粋主義者」と教えられる)ジャーナリストの三宅雪嶺が主宰する雑誌『日本及日本人』が「百年後の日本」を特集した。

そこには島崎藤村、菊池寛、室生犀星など現在でも著名な作家から、大学教員や地方都市の公立学校の教師、また新聞社や出版社の社主、宮司、軍人、料亭の主人など300人を超す人々が原稿を寄せ、100年後の日本について論じた。

中には日本が滅亡する、人口が2億人になっている、ノーベル文学賞は13人受賞しているといった予想が外れたものもあれば、男性も女性も洋服を着るようになる、鉄筋コンクリートの家が増える、少子化問題に政治家が悩んでいる、女性政治家もいるといった予想どおりになったものもある。

asteion191212-100yrs-3.png

1920年の雑誌『日本及日本人』の「百年後の日本」予測のひとつ。100年前の人々が予想した「対面電話」は「テレビ電話」やスカイプとして実現した

以下はそのひとつ、第一高等学校(現・東京大学教養学部)の教授で哲学者・大島正徳の「勝手放題な『だろう話』」からの引用だ。


(略)うそがまこととなるためしもあるので、勝手放題に「だろう話」をいえば......

一、 いわゆる普通選挙はもちろんのこと、婦人の代議士などが出てくるだろう。
一、 大学はもちろん、男女入学ご勝手次第ということになろう。
一、 華族制度はなくなり、何々家という旧家の名前は残るであろう。
一、 義務教育は十年に延長され、かつ、好みと能力に応じて、いかなる子弟も高等教育を受けうるようになるであろう。
一、 都会では家族が下宿住まいをするもの多く、西洋式の共同建築が多くなるであろう。
一、 電車は汽車に変わり、飛行機は有力の配送・交通機関となるであろう。飛行機で富士登山をするものなどがあるだろう。
一、 ローマ字が普通に用いられるようになるであろう。
一、 海が生産上に大いに利用されるであろう。
一、 学者・科学者が政治上に有力な役目をもつようになるであろう。
一、 生活に直接必要のことは国家直営ということになろう。

 まだいくらでもあるだろうけれども、まずこのくらい。

大島の予測はなかなかいい線いっているのではないだろうか。大島に限らず、300の未来予測の中には、飛行機の発展や華族制度の解体、日本語のローマ字化への言及が多い。その当時の話題、ニュースや世相が反映されているのであろう。また、この企画に対して、明日のことも分からないのに100年後のことなんか分かるはずもないといった批判や皮肉を込めた寄稿も多い。

実際、この「百年後の日本」特集が刊行された1920年4月のちょうど1カ月前の3月に戦後恐慌が起こり、株価が大暴落した。その後、関東大震災が起こり、太平洋戦争に突入していくことは、「百年後の日本」への原稿執筆時には、執筆者たちは誰も予想できなかったのではないだろうか(「世界を相手に戦うことあるべし。一時は全国焦土に化する」と戦争を予測していたものはあるが)。

歴史を振り返ると、出来事はいずれも必然的な何らかの因果の結果だったような感覚になる。しかし、「現在」とは突発的な出来事の連続上にできあがったものであり、実は脆いものなのではないだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国テンセント、第1四半期は予想上回る6%増収 広

ワールド

ロシア大統領府人事、プーチン氏側近パトルシェフ氏を

ビジネス

米4月卸売物価、前月比+0.5%で予想以上に加速 

ビジネス

米関税引き上げ、中国が強い不満表明 「断固とした措
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    年金だけに頼ると貧困ライン未満の生活に...進む少子…

  • 6

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プー…

  • 7

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    「人の臓器を揚げて食らう」人肉食受刑者らによる最…

  • 10

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中