最新記事

韓国社会

ソルリの死を無駄にはしない 韓国に拡がる悪質コメント禁止の動き

2019年11月19日(火)20時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

悲劇は繰り返されてきた

過去10年間に亡くなった芸能人で、悪質書き込みが原因の自殺だった例を見てみると、日本でも一時期活躍していた女性シンガーU;Nee、同性愛者とカミングアウト後にネット上の中傷書き込みで自殺に追い込まれた俳優キム・ジフ。また、2008年に人気女優チェ・ジンシルが自殺した事件は国内に大きな衝撃を与えた。彼女をめぐっては「前月に自殺した俳優アン・ジェファンに金を貸していた」「裏で金融業をしている」といった誹謗中傷がネット上に流れていた。さらに彼女の周辺では、その2年後には実弟テェ・ジニョン、2013年には元夫で読売ジャイアンツで投手として活躍したこともあったチョ・ソンミンも自殺するなど不幸が続いた。

また、今年の5月に自宅で意識不明の状態で発見された元KARAのメンバー、ク・ハラの事件は記憶に新しい。元交際相手からのリベンジポルノと美容整形に関するネット上での悪質書き込みが自殺未遂の原因だと言われている。その他、ネット上での誹謗中傷を受け、鬱病発症や、生活に影響が出ていると発表している芸能人は多い。

悪質コメントめぐり法規制やネット企業が対策へ

このように、大きな社会問題にまで発展しているネットでの悪質な書き込みについて、法律で取り締るべきだ、という世論の声が高まっている。正しい未来党のパク・ソンスク議員は、10月25日にポータルサイトを含む情報通信サービス提供者に、誹謗中傷表現を削除する義務を追加した「情報通信網利用促進及び保護に関する法律一部改訂案」を発議した。続いて、自由韓国党のパク・テチュル議員も、国政監視へ今回の悪質書き込みを指摘し、これの根絶と処罰を強化する法律の改正案発議を発表した。これらの禁止法については、亡くなったソルリの名前を取って「ソルリ法」という通称で一般化し始めている。政府内でもこの問題を重く見ており、パク・ヤンウ文化体育観光部長官は、質疑の場で「(悪質書き込みによる自殺に関し)責任感を感じている」と公式発言し大きく報道された。

このままではいけないと、ネット関連企業も悪質書き込み対策に取り組みだした。韓国ポータルサイト2位daumを運営するカカオは、芸能ニュース記事のコメント欄を閉鎖することを10月末に発表した。ニュースを見た一般人がそのニュース記事の下に意見を書き込めるようになっていたが、誹謗中傷コメントが多かったため、この部分をサイトから削除したのだ。また、韓国最大のポータルサイトNAVERも、AIが悪質なコメントを自動で削除するシステムを、ニュース記事全体に使用することにした。以前から特定の差別用語などを「○○○」という表示に隠す技術はあったが、今回導入されたAI「クルリンボッ」は、文脈などからも学習・判断したうえで不適切なコメントを批評時にするという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

台湾、米関税対応で87億米ドルの支援策 貿易金融な

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上

ビジネス

EUは米国の関税に報復すべきではない=仏財務相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中