最新記事

フィンテック

キャッシュレス化が進むインドネシア 配車サービスGOJEKが社会を変える

2019年6月24日(月)19時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

潜在的ビジネスチャンスにあふれた巨大マーケット

インドネシア人の約半数は銀行口座を持っていない。それは銀行を信用していないことと手続きが煩雑なことが原因といわれている。さらにクレジットカードの所有率は人口のわずか2%に過ぎない。

その一方で携帯電話の普及台数は約3億4000万台で普及率は人口比約130%。このうちスマートフォンが約60%を占めているという。仕事用とプライベート用に2台所有する人も多く、スマホのアプリを使う生活シーン、ビジネスシーンは急速に広がっている。

プリペイドカードの普及も著しい。ジャカルタ市内の深刻な交通渋滞解消を目指して始まった「トランス・ジャカルタ」のバス専用レーン、首都圏通勤電車の「KRL」、そして2019年4月1日から営業運転を開始した日本の技術協力による同国初の地下鉄「MRT」。こうしたバス、通勤電車、地下鉄のいずれもが共通のプリペイドカードで利用できる。

さらに高速道路も料金所では原則現金を受け付けず「高速カード」による支払いが前提となるなど「キャッシュレス化」「プリペイド化」が目覚ましく進んでいる。

携帯電話の料金も大半がプリペイド方式でコンビニや携帯電話会社で支払うことが多い。ここまでくると、銀行口座やクレジットカードをもつ必要性が薄れていることも事実である。こうした背景もインドネシアでのフィンテックの目覚ましい普及の一因と分析されている。

こうしたなか、GOJEKは2018年からジャカルタにも出店しているイオンモールと協業、イオンモールの商品をGOJEKのアプリ経由で注文し、GOJEKの運転手がデリバリーするというサービスを開始している。また、三菱商事が数十億円といわれる規模の出資をするなど日本企業、商社との連携、提携を深めている。

東南アジア地域で約800万人のユーザーを抱え、その40%がインドネシアというGOJEK、2018年1月のジャカルタ首都圏での1号店オープン以来これまでに1000店以上を展開するという急成長中の「ワルン・ピンタール」と、いずれも短期間でインドネシアのフィンテック分野に変革をもたらしつつある。

なんといってもその最大の魅力は人口約2億5000万人という巨大な市場の存在であり、今後も経済発展が見込まれるだけに、日本企業も熱い視線を注いでいる。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など


20190702issue_cover200.jpg
※7月2日号(6月25日発売)は「残念なリベラルの処方箋」特集。日本でもアメリカでも「リベラル」はなぜ存在感を失うのか? 政権担当能力を示しきれない野党が復活する方法は? リベラル衰退の元凶に迫る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中