最新記事

中東

アルジェリアに遅れて来た「アラブの春」の行方

After the Victory

2019年4月16日(火)16時30分
サビーナ・ヘネバーグ(ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院博士研究員)

IMFもアルジェリア経済について懸念を表明している。外貨準備が減少し、公的債務が増加し、失業率はいつまでたっても下がらない。公共投資は非効率な一方で、民間の投資を妨害している側面もある。政府は歳出削減を強いられており、社会保障支出の一部には手を付けないと約束しているものの、国民の間では不安が高まっている。

景気後退は、弱者層に最大の打撃を与えてきた。政府は公共住宅の整備に莫大な投資をしてきたが、農村部から都市部への大規模な人口移動により(これは内戦で農村部が荒廃したせいでもある)、都市部では深刻な住宅不足が起きている。

医療分野や教育分野の物資不足も深刻だ。それはデモ参加者に多くの医者や学生が交ざっていることに表れている。生活水準が低下したため、特に若者の国外流出が進む一方で、近隣諸国から流入する難民や移民への対応に政府は苦慮している。経済改革に取り組むには、しっかりしたリーダーシップが必要だが、当面は政治情勢の安定化が優先されそうだ。

他方、民主化などの政治改革にも不安が付きまとう。ブーテフリカの退陣を求める抗議運動は一応成功したものの、その内部では足並みの乱れが目立ち始めた。反体制派の統括団体が3月末に「改革のプラットフォーム」という声明を発表したときは、複数の下部組織が拒絶反応を示した。その中にはイスラム過激派との関係が疑われる組織もあるとされる。

過激派が勢いづく恐れ

反体制派には明確なリーダーもいない。3月半ばにブーテフリカが、反体制派を含む政治会議の開催を呼び掛けたとき、外交官のラクダル・ブラヒミ元国連シリア担当特別代表が議長に指名された。しかしブラヒミはブーテフリカに近く、反体制派のリーダーにはなり得ないというのが一般的な見方だ。

反体制派から信頼の厚い人物としては、人権弁護士のムスタファ・ブシャチがいるが、ブシャチ自身は、若い世代がリーダーシップを握るべきだと考えているという。

外国の干渉を受けるリスクもある。ロシアは近年、北アフリカで影響力を拡大しつつあり、アルジェリアともエネルギー取引や武器取引など経済関係を強化している。ということは、ロシアにとっては、ブーテフリカ体制(と軍が政治に強い影響力を持つ体制)が続いたほうが都合がいいはずだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中