最新記事

ネット

「ドナルド・トランプ」という名の犬の悲劇

Shooting of Donald Trump Dog Was Legal Says Sheriff

2019年2月15日(金)16時40分
ジェイソン・マードック

飼い主がネットにアップした「ドナルド」の写真。「隣人に4発撃たれて死んだ」との不正確な記述が復讐コールを巻き起こした GoFundMe

<「ドナルド」が撃ち殺されると、名前が名前だけに「民主党支持者に殺されたのではないか」と騒然となった>

「ドナルド・トランプ」という名前の犬が射殺された。4発撃たれ、苦しんで死んだ。飼い主がトランプの熱心な支持者だったこともあり、トランプが嫌いな人物によるイデオロギー的犯行ではないか、という見方も浮上し、町は不穏な空気に包まれた。いったい何が起こったのか。

ミネソタ州在住の男性ランダル・トム(59)は2月11日、前日に撃たれて死んだ飼い犬の写真をフェイスブックに投稿した。犬種はアラスカン・マラミュートで、トランプが大統領選で勝利した2016年に生まれたことから「ドナルド・トランプ」と名付けられた。「近所の人間に殺された」と、トムは書いた。「クソ野郎のせいでドナルドは14時間以上も苦しんだ。ドナルド、お前のことを本当に愛していたよ」

これに対し、報復と暴力を呼び掛ける投稿が相次いだ。「犯人を8回撃ってやれ」とか、「動物虐待や赤ん坊殺しを平気でするのは、理由もなく何でも殺す奴だ」というコメントもあった。

「ドナルド・トランプ」という名前や政治的イデオロギーが原因で射殺されたのでは、という見方も浮上。「ゲスなリベラル主義者」による犯行をほのめかす者もいた。クラウドファンディングサイト「GoFundMe」でトムの友人が立ち上げたとされるキャンペーンの説明文には、「いまいましい民主党主義者」によって犬が殺されたとあった。

ドナルドを撃った人物の身元は明らかにされていないが、ネット上では噂が一人歩き。民主党支持者と名指しされた住民が脅迫に慄く事態になった。

公共の安全を守る必要に迫られた当局は、事件当日の事実関係の捜査に乗り出した。その結果、ドナルド殺しについて犯罪行為はなかった、と結論付けた。「犬を射殺したのは、私有地内の家畜を保護するためであり、合法的だった」

実はトムは、よくドナルドを放し飼いにした。そのためのトラブルで、近隣住民は過去3年間に14回も警察に通報していた。住民が噛まれた、他の犬に襲いかかった、羊や鶏などの家畜を殺した、牛や鹿を追いかけた、等々。AP通信によると、トムは2015年にも「犬と猫を放し飼いにして」起訴された。

無責任な飼い主とネットのためにドナルドと罪のない住民が苦しんだ。

(翻訳:河原里香)

※ニューズウィーク日本版SPECIAL ISSUE「ニューズウィークが見た『平成』1989-2019」が好評発売中。平成の天皇像、オウム真理教と日本の病巣、ダイアナと雅子妃の本当の違い、崩れゆく大蔵支配の構図、相撲に見るニッポン、世界が伝えたコイズミ、ジャパン・アズ・ナンバースリー、東日本大震災と日本人の行方、宮崎駿が世界に残した遺産......。世界はこの国をどう報じてきたか。31年間の膨大な記事から厳選した、時代を超えて読み継がれる「平成ニッポン」の総集編です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とマスク氏ら、仏で有罪判決のルペン氏に支

ビジネス

中国が対抗措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

アングル:長期金利急低下、米関税でパニック買いも 

ビジネス

アングル:日本株底入れまだ先か、上値抑制の「逆パー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 9
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中