最新記事

性的暴行疑惑

「ハウス・オブ・カード」の米俳優ケビン・スペイシー、7日に出廷へ──セクハラ、性的暴行疑惑とアーティストの関係とは

2019年1月7日(月)18時00分
小林恭子(在英ジャーナリスト)

「スペイシーのキャリアは終わり」、でいいか?

スペイシーは1959年、米ニュージャージー州生まれの59歳。俳優のみならず、脚本家、映画監督、プロデューサーとしても活躍してきた。

1981年にシェークスピア・フェスティバルで舞台デビューし、映画の初出演は「心みだれて」(1986年)。1991年には舞台劇「ロスト・イン・ヨンカーズ」で、名誉あるトニー賞を得た。

筆者の記憶に残るのは、名優ぶりを見せた「ユージュアル・サスペクツ」(1995年、アカデミー助演男優賞)、奇妙な家族関係をつづる「アメリカン・ビューティー」(1999年、アカデミー主演男優賞)。「本当に、上手な俳優だな」と舌を巻いた。また、宇宙人(?)を演じた「光の旅人 K-PAX K-PAX」(2001年)、大統領選挙を扱った政治ドラマ「リカウント」(テレビ映画、2008年)も忘れられない。今見ても遜色はない、優れた作品に違いない。

しかし、筆者が住むロンドンでも不適切な性的行動に及んでいたかもしれないという身近さに先の動画の気味悪さもあって、スペイシーの新たな作品への視聴には食指が動かない。

現実にはスペイシーのキャリアは終わったも同然だ。もし疑惑が真実で、何らかの犯罪が行われたとすれば、著名な俳優であろうとなかろうと、司法上の処罰を受ける必要がある。

しかし、アーティストに性的な疑惑が発生し、それで即その人のアーティストとしての人生が終わりという流れに異論を唱える人もいる。

ウッディ・アレンも そしてあの著名アーティストも

イギリスの名女優ジュディ・デンチは、昨年9月、スペイシーを弁護する発言をしている。

疑惑発覚後に、映画「ゲティ家の身代金」の監督リドリー・スコットがスペイシーの出演分を「削除」し、代わりにクリストファー・プラマーをあてて映画を完成させて公開したことに言及し、こう述べた。「過去に間違った行為をした人は消されるということでいいのでしょうか......歴史から取り除いてしまうのですか?」 例えどんな理由があっても、「映画から消してしまうことに私は賛同できません」。

米映画監督ウッディ・アレンも、スペイシーとやや似た状況にいる。

養女ディランにアレンが性的に不適切な行為を行ったという元妻ミア・ファローの主張(1990年代)が、ワインスタイン疑惑の発覚(2017年秋)で再注目されることになった。

2017年12月、ディランは米紙に「#MeToo革命はなぜウディ・アレンを見逃すのか」と題する署名記事を書いた。著名俳優が続々とディランへの支持を表明した。アレンの映画「マジック・イン・ムーンライト」(2014年)に出演したコリン・ファースも今後、アレンの映画には出ないと宣言する始末となった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中