Huawei総裁はなぜ100人リストから排除されたのか?
Huaweiスマホの販売店(北京) Thomas Peter-REUTERS
12月18日、人民大会堂で改革開放に貢献した100人が表彰されたが、その中に「最も貢献したはずの」Huawei総裁・任正非氏の姿はなかった。任正非と中国政府との距離の取り方を考察する。
任正非と表彰された100人との違いはどこにあるのか?
12月18日、北京にある人民大会堂で改革開放40周年記念大会が開催され、この40年間、改革開放に貢献した100人の傑出人物が表彰を受けた。100人は、「民間企業、科学者、教員、医者、農民工......」など、多岐にわたる分野から選ばれており、民間企業はさらにインターネット、自動車、ハイテク産業......など、いくつかの細分化した分野から各代表を選んでいる。
その中に、まさに改革開放とともに歩んできて、典型的な小さな企業から国際的に一、二を争う大企業まで成長したHuawei(華為技術)の任正非総裁が入っていないことは国内外の中国人を驚かせた。
では、なぜ任正非は選に漏れたのだろうか?
表彰された人物と任正非との違いを、数例を取って、まずは「中国共産党あるいは中国政府に関する肩書との関係」において比較してみよう。
●レノボ(聯想)の柳傳志:第16回党大会(2002年)・第17回党大会(2007年)代表、第9期(1998年)・第10期(2003年)・第11期(2008年)全人代代表など。
●テンセントの馬化騰:現役の全人代代表、現役の中華青年聯合会(中国共産主義青年団の組織の一つ)副主席など。
●バイドゥ(百度)の李彦宏:第12期全国政治協商会議(2013年~2018年)代表、第11期中華全国工商業連合会(2012年)副主席、第8期北京市科学技術協会(2018年)副主席など。
●GEELY(吉利集団)の李書福:現役の全人代代表、第11期(2008年~2013年)・第12期(2013年~2018年)全国政治協商会議代表、現役の浙江省工商聯副主席など。
★Huawei(華為)の任正非: 第12回党大会代表(1982年~1987年)。それ以降なし。
このように任正非以外は、何らかの形で中国共産党(党大会)や中国政府(国務院)系列の全人代あるいは全国政治協商会議の代表として、複数回肩書を持ち、党や政府と関連を持っている。一般に出世しようと思う人間は、党や政府に近づくことを好むものだ。
しかし任正非は違う。
むしろ、党や政府に近づくまいとするのが、彼の特徴なのである。