最新記事

東南アジア

シンガポール、次期首相最有力候補にヘン財務相 「リー王朝」批判避ける狙いも

2018年11月26日(月)17時30分
大塚智彦(PanAsiaNews)

リー首相の息子「政治に無関心」

初代のリー・クアンユー首相の後継者となったゴー・チョウクトン首相はリー一族ではないが、それ故に就任直後から「リー・シェンロン氏への中継ぎ政権」「リー・クアンユー首相のクローン」などの批判が起きた。これは父親が長男に直接政権を譲ることで起きる「世襲」批判を避ける狙いがあったと言われており、今回も同様の措置で「いずれはリー・シェンロン首相の息子が政界入りして"王朝"を継承するのではないか」との憶測も出ている。

そのリー・シェンロン首相の息子リー・ホンイー氏は2017年6月にFace Bookに「私は政治に心底関心がない」と投稿して政界進出の可能性を一応全面的に否定している。

実はリー一族を巡ってはリー・クアンユー初代首相の長男であるリー・シェンロン首相に対し、次男つまり弟のリー・シェンヤン氏(シングテル元CEO)と長女、妹のリー・ウェイリンさん(国立脳神経科学院運営)が共に「父の遺産を政治課題実現のために悪用している」「リー一族は当代限りで政界から引退するべきだ」などと主張する事態になっている。

兄弟の諍いの背景には「父親の遺産相続」を巡る問題があり、そのため弟リー・シェンヤン氏と妹リー・ウェイリンさんが共に「首相は息子を首相後継者にする政治的野心を抱いている」と指摘しているとも言われる。

兄弟が共に息子の政界入り否定

こうした経緯からヘン氏が次期首相に就任しても「リー一族の世襲批判を抑えるための中継ぎ政権」との批判が再び出てくる可能性は排除できない。リー・シェンロン首相の弟と妹が「シンガポールという国は(リー)一族より大きくあらねばならない」と現体制を厳しく批判していることも、そうした空気が国民の中に存在することの証左と言える。

弟のリー・シェンヤン氏の長男の政界入りも一時噂になったことがあるが、「息子は米大学での研究者をしており、政界入りには関心がない」とリー・シェンロン首相と同様に一族の政界入りに否定的な立場を示している。

国民の中には、そうしたリー・クアンユー初代首相の長男、次男がそれぞれの息子について「政治に無関心」という発言を信用していない見方も存在する。

もっとも政府による報道規制で官製メディアのマスコミしか存在しないシンガポールで、正面切って現政権や歴代首相とその一族を批判することは許されておらず、どこまでそうした「リー王朝への反発」の空気が広がるかどうかは未知数である。

シンガポールが「明るい北朝鮮」を脱して本当の意味での民主国家に生まれ変わるにはまだ紆余曲折が待ち構えていることだけは間違いないだろう。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GM、インディアナ州工場で生産拡大 トランプ大統

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中