かわいいだけじゃない! 映画『皇帝ペンギン ただいま』で温暖化問題を考える
――ペンギンの生態の特にどんな部分に、温暖化は影響するのか。
いくつかあるが、温暖化により南極で頻繁に雨が降るようになったことの影響がある。ヒナの羽毛には防水性がないので、雨に濡れたら凍死するしかない。今はすごい数のヒナが亡くなっている。そうした状況を見た研究者たちは、このまま温暖化が続けば50年以内に皇帝ペンギンは絶滅すると言っている。
――世界は温暖化防止の方向に向かっていると思うか。
COP21の採択をみたときには、これはいい方向だと思った。でもその後、特にトランプ米政権の温暖化懐疑主義のような動きを見ると、COP21は何だったんだと思う。今の状況では、何の改善もされていないと感じている。
問題は、自然が変化していくスピードが非常に早いこと。人間がそれを認識しながら対処するにも、そのスピードに付いていけていない。大災害が起きて初めて人間は問題の大きさに気付くんだと思う。
――前作とはナレーションの形式を変えた理由は。
前作は、皇帝ペンギンの目で自分たちを語るスタイルだった。今回は私自身の客観的視点で、ペンギンたちを使いながら、環境を考える映画にしたかった。皇帝ペンギンの描き方が変わったのでナレーションも変えたんだ。
――水中の撮影では危険なことも?
南極のあの水深の映像を人間が撮るのは世界で初めてのことだったので、関わった人たちはみんな未経験。やはり危険を覚悟しながらやった。水深100メートル、水温もマイナス2度くらいの中で、5時間、6時間という長時間の撮影で、しかも頭上には氷がかぶさった状態で撮らなければならないので。
もちろん参加しているダイバーは熟練したプロたちだったが、みんなが思っていたのは「ちゃんと南極基地に戻って来てほしい」ということだった。
――ペンギンは1匹?
何匹かを撮っている。ペンギンの外見は区別がつかないので、編集で1匹のようにしている。
――南極は人間にとっても過ごしにくい場所になってきている?
気温が1度や2度上昇したり、あるいは雨が降ったからといって人間の命が危うくなることはない。ただ雨が降れば、先ほど言ったようにヒナたちの生死に関わる。自分たちにとってはそれほどのことでもない気温上昇が、動物たちにはどれほどの影響を与えるのかということだ。環境問題を考えるうえで象徴的な現象だと思う。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら