最新記事

映画

日本は韓国のわずか3分の1 快進撃続ける韓国の映画観客動員数

2018年7月21日(土)20時10分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

今年上半期の映画観客動員数を伝える韓国メディアより (c) 연합뉴스TV / YouTube

<夏休みといえば娯楽大作が目白押しの映画界。ヒット作について語るときに引き合いに出される映画の観客動員数で日米韓を比べると──>

皆さんはどのくらいの頻度で映画館に足を運んでいるだろうか? 2017年の日本観客動員数は1億7448万3000人。2016年の記録には届かなかったものの2000年代としては歴代2位となった。また、映画公開本数は過去最高の1187本だった。

では、アメリカの動員数はどうだっただろう。2017年間観客動員数は12億2,531万人。1995年以降最低の数字となってしまったが、チケット料金が値上がりしたため売上高はそこまで落ち込むことはなかったという。さて、お隣りの韓国はどうだっただろうか? なんと、2億1,987万人でこの5年連続して年間観客動員数が2億人を超えている。日本の人口1億2,000万人に対して韓国は5125万人だから、いかに韓国人が沢山映画を見ているか分かるだろう。

日米韓の映画観客動員数の推移

映画はみんなで観るもの

その理由の一つとして、「お一人様の映画は寂しい」という韓国文化がある。元々韓国では「お一人様」文化がなかった。寂しがりが多いのか、何をするにもみんな一緒。韓国へ旅行に行って「料理を頼んだら二人前からしかなくて困った」という経験をした日本人も多いはずだ。しかし、近年ホンモク(お一人様ご飯)やホンヘン(お一人様旅行)など、単独行動をする若者も増えてきた。ところが、今でもアート系を除く一般映画はあまり「お一人様」の観客を見た事がない。デートや友達同士「みんなで一緒に行く娯楽」として定着しているからだ。身近なエンターテインメントで確実に2名以上の観客がやってくるため動員しやすいのだろう。

また、韓国では一般の人でも「先日観た映画が何百万人超えた!」「あの話題作、1000万人超えなるか?」など動員数で映画の成功や失敗を話題にする。日本では映画関係者以外、興行収入が何億円を超えたからヒットしたという概念はあまり無いように感じる。韓国では具体的な動員数がニュースにもなる事が多く、マーケティングにもよく利用される。映画制作会社は、先に何百万人越えを見越してポスターを制作。韓国では一般に公開するポスターは国の審査が必要なので、ヒットの兆しが見えた時点でデザイナーとマーケティング会社はすぐに専用のポスターを審査に出す準備をするのだ。

日米韓の一人あたりの年間映画鑑賞本数の推移

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中