最新記事

欧州

米国との貿易戦争回避に腐心のドイツ 黒字達成はEU内紛呼ぶ両刃の剣

2018年5月16日(水)08時06分


貿易黒字をめぐる対立

だが、その成功がもたらした貿易黒字が、他国との対立の原点となっており、友好国との関係にも影響を及ぼしている。

フランスは何年も前から、財、サービス、そして投資の流れの指標となる経常収支において、ドイツが大幅な黒字を享受していることに不満を漏らしている。その額は昨年、2年連続で世界最大となっている。

国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は1月、ドイツなどが巨額の経常黒字を積み上げていることが、他国における保護主義台頭の一因となっている、と指摘した。

フランスは、ドイツが経常黒字を経済的に脆弱な南欧諸国に振り向け、黒字削減に向けて国内投資を増やすことを望んでいる。

IMFと米国も同じような希望を抱いており、投資拡大がドイツの国内需要を刺激し、輸入拡大に寄与することを期待している。

ドイツのショルツ財務相は2日、政府の財政計画を提示。これによると、今年と来年は投資を拡大するが、その後2022年にかけては2017年の水準以下に低下する計画となっている。

ドイツのメルケル首相は先月ワシントンを訪れ、トランプ氏と通商問題を協議したが、解決の兆しはまったく見られなかった。

EU統計局によれば、2017年、ドイツから米国への輸出額は1120億ユーロに達し、EU諸国で2番目に対米輸出額が大きい英国の2倍以上となっている。

「ドイツの問題は、自国の脆弱な戦略的状況に関する現実的な視点が欠けていることだ」と米ジャーマン・マーシャル財団のディレクターを務めるジャン・テカウ氏は語る。

ドイツ政府は、自国の経済政策がもたらす結果についての認識についても不足しており、「長期的には自国の戦略的利益が米国とほぼ重なっている」ことを理解していないと、テカウ氏は指摘した。

(翻訳:エァクレーレン)

Paul Carrel and Michael Nienaber

[ベルリン 4日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

20250211issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月11日号(2月4日発売)は「中国経済ピークアウト」特集。人類史上かつてない人口減で「アメリカ超え」に赤信号 [PLUS] DeepSeekの実力

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

仏下院でバイル首相の内閣不信任案否決、予算成立に道

ビジネス

ECB、利下げ慎重に 中道アプローチ適切=レーン専

ビジネス

米国株式市場=続伸、企業決算を消化 金利見通しも支

ビジネス

米クアルコム、1─3月業績見通し予想上回る AIが
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 8
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中