最新記事

朝鮮半島

韓国・文大統領「米朝首脳会談成功すれば、南北米3者協議で終戦宣言も」

2018年5月27日(日)11時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部


北朝鮮も南北会談を報道、米朝会談も初めて伝える

一方、北朝鮮側も27日、国営メディア朝鮮中央通信や労働新聞を通じて、27日の南北首脳会談について報道した。

朝鮮中央通信は「歴史的な第4次南北首脳の対面と会談が5月26日、板門店の私たち側の地域にある統一閣で電撃的に行われた。金正恩同志様が板門店統一閣にて文在寅大統領と再会して会談をされた」と伝えた。

さらに、「最高領導者同志は6月12日に予定されている朝米首脳会談に向けて多くの努力を傾けてきた文在寅大統領の労苦に謝意を表しながら、歴史的な朝米首脳会談に対する確固たる意志を披瀝された」と明らかにした。北朝鮮が米朝首脳会談が来月12日に開催されるという事実を報道を通じて公表したのは今回が初めてだ。

特に、同通信は、「最高指導者同志は、朝米関係の改善と朝鮮半島の恒久的、強固な平和体制構築のためにこれからも積極的に協力していく、と言われれた。金正恩同志と文在寅大統領は会談で議論された問題に対して満足した合意を見た」と強調した。

トランプを信用できない金委員長

26日の会談で互いの信頼関係を高めることには成功した南北首脳だが、一方で世界が注目する米朝首脳会談については、今だに不安要素があることも浮き彫りになった。金委員長がトランプを信頼できる人物か心配しているというのだ。

文大統領は、記者会見の質疑応答で「金委員長は、自分たちが非核化を実施した場合、米国が敵対関係を終息させ、体制を保障することについて確実に信頼できるかどうかに心配があると思う」と明らかにした。

文大統領は、米韓首脳会談でトランプ大統領が「北朝鮮が非核化を実施する場合、敵対関係を確実に終息させるだけでなく、経済的繁栄を手伝う意思がある」と表明した点に触れ、「米朝両国間に、両者が持っているこのような意志を伝えて直接対話を通じて相手の意志を確認することを促している」と強調した。

また記者から、来月12日に開催予定の米朝首脳会談が成功するかどうかを問う質問に対し、「米朝間で準備に向けた実務交渉がまもなく開始されるものと聞いている。議題に関する実務交渉がどれほど順調にいくかいかないかによって、米朝首脳会談が支障なく行われるか、また成功するかがかかっていると思う。米朝両国が、相手が何を望んでいるかを明確に認識するなかで会談の準備が推進されているため、実務交渉もまた6月12日の首脳会談も大丈夫だと期待している」と語った。

さらに、「米朝首脳会談が成功した場合、南北米3者首脳会談を通じて、朝鮮戦争終戦宣言が推進されたらいいという期待を持っている」と明らかにした。

仕切り直した文大統領、果たして米朝首脳会談は?

ほぼ1ヵ月前に劇的な南北首脳会談を成功させた文大統領としては、5月後半になって融和ムードが霧散しかねない状況が続いただけに、ここですべてリセットして、再び4月の南北首脳会談時に戻したいという思いがあるようだ。

だが、トランプ大統領も金委員長も、思いもつかない行動で相手に揺さぶりをかけ交渉を有利に運ぼうとする策士。このまま何事もなく6月12日に米朝首脳会談が開催されるかどうかは誰にも予想がつかない。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アクティビスト、世界で動きが活発化 第1四半期は米

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中